タグ: チャーハン

大塚駅前で町中華。幸龍軒で焼き飯

何時もよりちょっと早めに新潟移動開始。途中の大塚駅前で町中華ランチ。初めての幸龍軒です。 モツニラあんかけそばや、焼売押しのようですが、画的にインパクトのあった肩ロースあんかけ焼き飯で。焼売2個付きでした。 酸っぱくない酢豚がチャーハンに掛かってまして、甘めなので辣油を二周り回しかけ。パラパラの薄味焼飯とあんでぴったり合います。 焼売は肉と玉ねぎで食感も良く、これは間違いナシでした。 湯沢だと町中華に飢えます。 via Instagram https://instagr.am/p/CioNpaZMazW/

栄児で焼豚チャーハン。食べ放題の水餃子もありがたい

夏休みでサンシャインの飲食店も待ちだらけ。ちょうどタイミング良く待ちの無かった栄児(ロンアール)で焼豚チャーハン。 本郷の本店は、汁なし坦々麺が売りで、こちらも注文する人は多いのですが、今日はチャーハンな気分でして。 パラパラに仕上がった、味付けは薄めのチャーハンで、サイコロチャーシューが存在感あり、食べ放題の水餃子と食べるといい塩梅になります。 湯沢ではなかなかチャーハン食べられないのでありがたいです。 via Instagram https://instagr.am/p/ChWMoMbPwmcNARLx-ZzSZXRvxFayQ0zKxvqDpI0/

「ピラフB(カレーソースがけ)」って。

東池袋の昭和な喫茶店マーガレットに再訪。前回凄く気になった「ピラフB(カレーソースがけ)」を注文。 ハム、玉ねぎ、ピーマンがざっくり切られ炒められた「チャーハン」にカレーライスのカレーが添えられてます。それぞれ成り立つのになんと相掛け。カレーは根菜ゴロゴロで辛くなく濃厚。しっとりしたピラフもそれだけで成り立ってます。ピラフとの差額は50円。お得なのか不明ですが、小鉢も付いて800円。ボリュームに不満ナシ。ちなみにドライカレーBもあります。 via Instagram https://instagr.am/p/Ceh9U9nviEI7xSP6RiUmHcExR5SiHcjNou5soU0/

チャーハンが食べたくなってレタス炒飯

チャーハンが食べたくなって、あじろうでレタス炒飯。パラッとあっさり目に仕上がって、シャキッとしたレタスとで食べるとまた美味しいです。 チャーシューとハムの大きさがちょうどいい感じです。 あじろうの炒飯は、炒飯、レタス炒飯、ベーコン炒飯があります。スープが付かないのがヤッパリ物足りない。 そして、シン・カジェット着荷。珈琲ミル付ドリッパー。セラミックの電動グラインダーで、粉が落ちた所にお湯を注ぐと抽出どなります。USB充電式なので持ち運びも可。 via Instagram https://instagr.am/p/CeSh55SvL25H9oFpdmK0yjxTb1OeJXKAEDcxVw0/

十日町ので未訪だった大将亭

二郎系を食べようかと十日町のZIKKA軒に来たら「数日休む」の貼り紙。まさかやー。 で、未訪だった大将亭に入ってみました。初めてなので、左上の醤油ラーメンと思ったらセットあり。お隣が厚いチャーシュー食べてたので、つられてチャーシューめんと半チャーハンのセットで。鶏のあっさりしたスープで、チャーシューはホロホロ。メンマも柔らかく炊かれて、ちょっとしょっぱめ王道の中華そば。 チャーハンはパラパラ系でいい塩梅の味付けしてます。 半と言っても、十分一人前量。うーん食べきれずでした。via Instagram https://instagr.am/p/Cdzg9YGvD8eXCir3hkQVFO2NxG7WtsdskxyL700/

あじろうがチャーハンを始めました

越後湯沢では貴重になってしまったチャーハン。あじろうが先週からチャーハンを始めてくれました。 今日はデフォルトで。チャーシューにハムも入っていて、軽く燻製の香りがします。パラッと仕上がって、あっさりしてサクサク入るチャーハンでした。あと、スープが付いて来れば超嬉しいです。レタスチャーハンとベーコンチャーハンもラインナップされています。 via Instagram https://instagr.am/p/CdmytKZPpnRoqpJICZ6UqJY4I_PW2yVR-I5bcY0/