おっきい生牡蛎、もつ煮込みでほっとひと息。
昨夜の西早稲田からの帰り。山手線は仮装大会。サンフィッシュ寄って、ちょこっともっこく屋で〆。おっきい生牡蛎、もつ煮込みでほっとひと息。 View on Instagram https://ift.tt/2NxvlJ8
昨夜の西早稲田からの帰り。山手線は仮装大会。サンフィッシュ寄って、ちょこっともっこく屋で〆。おっきい生牡蛎、もつ煮込みでほっとひと息。 View on Instagram https://ift.tt/2NxvlJ8
October 25, 2017 at 09:58PM プリプリな牡蠣でございます。今夜のめいくわん。 (http://ift.tt/2yPsMMN) From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2y3EgNJ
2017/10/20(金) 休んでる店が多い湯沢温泉街。昨日、今日と弱ってるので、泰幸宴で焼肉。好きなの3品盛り1,300円は大変にお得です。 湯沢の焼肉老舗想い出のタレがご飯に沁みます。美味しいコシヒカリにオン・ザ・ライス! 2017/10/21(土) 今日は十日町そばまつりって思ったのですが、行きのほくほく線超快速スノーラビットが満員御礼。これはヤバいと思い、十日町で降りずに直江津。超快速、湯沢を出ると十日町、その次は終点直江津なのです。なら行っちゃえと。で、自転車借りて初のあごすけ。オープンの15分前に着いて、一巡目で入れました。 上越市でのラーメンは初。やはり人気のあごすけは外せない。着丼までの間に、おつまみ炙りチャーシュー。厚い旨い。そして、メインの旨塩鶏麺。あご出汁香る黄金鶏スープが、鶏チャーシュー、炙り鶏とコラボして美味しいです。 やはり六日町の奥衛門はかなりの再現ですね。 では、直江津から高田へ。上杉謙信ゆかりの上越市。高田城の三重櫓や春には桜で賑わう高田公園。新潟県屈指の花見どころですが、まだ訪れたことがありません。 上越は謙信だらけ、工事の虎サクも新潟で多いトキでな...
3週振りに湯沢。寒っ!たぶん10度割り込んでそうです。 今夜は風の谷HEAVEN。新潟の山奥の湯沢にしてカキ、アワビ。なんと、石巻にここから移転した魚み亭マスターからの贈り物でした。旨すぎます! 塩ウニやアワビは刺身コリコリ、焼いてふんわり。もう季節も終わりの鮎は山椒酢で。酒が進みます。