タグ: かぐら

2週連続で湯沢。小千谷、浦佐を周りグルメマラソンのイベントへ

2016/6/10(金) この週末は、先週に続いて湯沢。けいたからのスタート。姫竹(根曲がり筍)の焼きが香りが良くて、さわやかで。やはり苗場筍山産でした。うーん旨い。 枝豆は弥彦むすめ。こちらも香りヨシ。身もしっかりして美味しいです。 けいたくんと風の谷に移動して、常連が並んで飲み。アサツキが苦い。 そばの花から作った蜂蜜が有って、不思議な味わいを、ゴルゴンゾーラチーズとでいただきます。インドとかタイとかなんかお香のような不思議な感じ。メイプルシロップを混ぜると、更に仏教的な感じ。不思議。ちょこっとチキンカレーで〆。 風の谷HEAVENからのSWING。キープのニッカ余市のPeaty&Saltyをストレートで。 話していたら、え?もう2時? 2016/6/11(土) 今週も上越線に乗って北上。雪国観光パス利用でお得に。出向いたのは、小千谷駅から徒歩5分くらいの麺やつるり。 全粒粉を使った蕎麦の様な色の麺。並で400g超と量が多いと言う事で、醤油チャーシューつけ麺の麺少な目を注文。でも280gありわんたん2個がサービスになります。 ぐつぐつと煮え立つ土鍋で供され、豚骨魚介でも醤...

かぐらで今シーズン最後を滑り、現美新幹線に乗ってみた

2016/5/20(金) 今週末は湯沢です。12月から始まったスノーシーズンも今週で終わり。最後の砦だったかぐらみつまたスキー場も、本来の予定である来週5月29日を待たずに今週末で終了です。湯沢の待ちも端境期で、温泉街のお店も休みが多くて、人影もあまりなくです。 夜の部は、湯沢釜蔵からのスタート。2回目です。SWINGで店長さん話して以来の訪店です。魚沼産のアスパラ、ハラミ串とか美味しい季節です。最近、すぐにお腹がいっぱいになっちゃいます。しかし、痩せない。 湯沢釜蔵からのけいた。この時間になると、山菜の天ぷらも品切れが出てます。コシアブラ、ヤマウド。そして、木の芽(あけび)。暖かくて、今年はかなり育ちすぎです。 釜蔵~けいた~Swing Bar。キープのニッカ余市Peaty&Saltyを。そうしていたら、GALAのOLEの店長がやって来て、サントリービールの飲み比べヒアリング。カウンターで飲み比べです。 また寝てしまいました。気が付いたら3時。やってしまった。 2016/5/21(土) 明日でシーズン終了のかぐら。よくここまで雪を持たせていただきました。4月23日でラストの...

かぐらで汗だくな春スキー。石打の天心へは自転車で汗だく

2016/4/22(金) 閑散としてる温泉街。湯沢の今夜はかぶら木。わさび菜のおひたしを摘みながらビール。 そして、豪雪人参・新玉ネギ・新竹の子のホイル焼き到着。人参、玉ネギの甘味が溶け出したスープ、竹の子に染み入ってます。旨い! SWINGも休み。Cab9で、モルガンソーダとタンカレートニック。で、終了。 2016/4/23(土) 晴天のかぐらみつまた。細い雪の道を確保してくれてます。ホーホケキョが聞こえる春です。みつまたエリアは、雪も少なくなって、スノーマット(ピスラボ)を滑らないとなりません。 明日で5ロマもシーズン終了ですが、かなりコンディションが悪いとの情報からパズ。メインゲレンデをリピート。もうかなりの汗。気温も10度を超えているようで、かなり暑い感じです。 暑いのでシャツ一枚。これでも汗が。 2時間ほど滑って、本日のかぐら終了。もっと混むかと思いましたが、意外にリフト待ちも少なく、土の露出も少なく、快適に終わりました。帰りはピスラボを滑らない田代で正解でした。 今日は田代に降ります。とんかつぶなの木で、タレカツ丼。温泉玉子も乗ってます。汗が吹き出るので、ビール必須です。 ...

かぐらで春スキー、日曜は強風でボロボロの展開に

2016/4/15(金) 金曜日、仕事終わりで湯沢に帰ってきました。寒っ!冷えてます。駅構内は、4/29運行開始の現美新幹線だらけです。 今夜はけいたからスタート。 山菜もふきのとう、こごみ、たらの芽に続いて、こしあぶら、山うども地物で出てきました。例年よりかなり早いです。 で、SWING BAR。 2016/4/16(土) 今日は晴天のかぐらです。朝イチはみつまたエリアはほぼれ連絡コース状態ですが、雪は積んで有ります。 メインゲレンデは結構混んで、第1高速は10分待ち。まあ春スキー、こんなもんですか。 メインゲレンデから5ロマ2本。中尾根方面へ流れますが、ジャリジャリな雪ですが、滑りにくくはなかったです。そんな5ロマも、雪不足のため4月24日で終了予定だそうです。 混む前にチキン野菜カレーとコロッケ。チキンやニンジン、玉ねぎなど具だくさん。濃厚ですが全然辛くないのでタバスコ投入。ちょっと酸味が出てアリです。 ゲレンデは、時間と共に緩んでくるので、徐々にシャバシャバに。5ロマの外も藪だらけになりました。 かぐらから戻りまして、湯沢中央公園。池の周りのしだれ桜がほぼ満開を迎えています。今...

4月到来。雪不足のゲレンデにも春。かぐら、GALAへ

2016/4/1(金) エイプリルフールの金曜日。今週末も湯沢です。温泉でサッパリしてからの温泉街。今夜は菜具も。から。お通しのロールキャベツ、和牛カルパッチョ、アスパラ明太マヨチーズ焼き、カツオ香るだしがけ出し玉。 牛はタタキで旨味がいいです。アスパラはホワイトとグリーンの両方で。そして、玉子はふわふわです。満腹。 菜具も。のあと、Cab9寄って一杯。そしたらまだ風の谷HEAVENに電気が点いてたので入ったら、まあ、あの人もこの人も。今夜はこちらに集まってます。 2016/4/2(土) 路線バスも4月1日から運行時刻変更です。9時のバスに乗ったら皆さん早くに行っちゃったのかガラ空き状態です。そしてゲレンデ到着。快晴のかぐら。 5ロマもメインゲレンデも雪はたっぷり有りますが、まあ、春のベシャベシャ&ノッキングする雪です。暑い。 1本五ロマから和田小屋まで滑って、早めにけんちんそば。すぐに混み出したので正解でした。 遠く越後の山々を望ながらの滑走は気持ちよいです。 田代もちょこっと滑って1時半。雪の量は充分に有りますがジャリジャリのかぐら。 そろそろあがります。かぐらの早割券も、残すとこ...