タグ: 池袋

朝の讃岐かけ小

2019-07-01T04:18:30.000Z かけ小とコロッケ。とは言え、はなまるではなく、IKE麺KITCHENのたら福。NREがやってます。コシははなまる並みで、汁もかなり近いと思います。かけ小190円とそれなりな価格。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3058156324225181&set=a.378189182221922&type=3

いい歳していますが、ピザの食べ放題

2019-06-28T05:17:59.000Z 20年前も同じ所でした、食べ放題のシェーキーズ。ここのバジリコスパゲティが、チープなんですが、ここでしか食べられないシーズニングで時々食べたくなります。また、ぶ厚いポテトも。この歳になると全く量はこなせませんが、バジリコ目当てに来てしまいます。後々膨張するので控え目に。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3050114805029333&set=a.378189182221922&type=3

豚めしがお目当てだったのに

2019-06-27T01:36:14.000Z 池袋の朝飯。今日は木曜日なので、auのクーポン使えば松屋が100円引き。更にサンシャイン通りでは、牛が使えなかった時代の産物「豚めし」をやってる。意気揚々と松屋に着いたものの、豚めしをやってる2階は11時オープン。残念。1階でネギ玉牛めしと相成りました。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3047046738669473&set=a.378189182221922&type=3

西武屋上の老舗うどん屋

2019-06-26T04:44:39.000Z 池袋西武屋上のかるかやで讃岐うどん。雑なほどに不揃いな麺で、コシもバラバラですが、これもまた味かな。今回の冷やしかるかやうどんは、ちょっと甘めの出汁で、きつねの甘辛も溶けだしています。冷やしだからか、ちょっと味濃いめですね。 このかるかや、20年前に讃岐うどんブームだった当時は、連日行列だったのを思い出します。今は都内にも讃岐うどん多くなりました。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3044496602257820&set=a.378189182221922&type=3

相場が持ち直したBTC

2019-06-25T12:49:26.000Z 昼、マクドでたまにはビットコインの口座を見てみたら、諦めていた残高がほぼ戻っていた。なんかいい気分。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3042546112452869&set=a.378189182221922&type=3

梟小路の煮豚のつけ蕎麦

2019-06-25T01:14:02.000Z 今日の朝飯は、通勤経路で気になっていた蕎麦屋の梟小路。朝8時からやってるようです。この時間だからか注文茹で上げで、路麺としてはちゃんとしています。今回は、見た目派手そうな煮豚の付け蕎麦。餡掛けのつけ汁に厚めの炙り煮豚が4枚程入って、煮卵も。豚の味付けが薄目なのが、ちょっともの足らないかな。薬味のかつを節のアクセントで許します? From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3041292079244939&set=a.378189182221922&type=3