玉川屋酒店。期待しつつ待ってます。
浜松町時代に、炒飯と皿台湾で人気を博した玉川屋酒店。立ち飲み角打ち屋の炒飯と皿台湾が美味しすぎると評判になったお店が移転で蒲田にオープン。皿台湾は、名古屋の人生餃子と言うお店から習った味だそう。浜松町時代は、すぐ側で腰を調整してたのですが、営業日と合わずに未食のまま移転へ。オープン5時で、5時20分に着いて中満席の外11人目。期待しつつ待ってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DAAw-zwSlf5/
浜松町時代に、炒飯と皿台湾で人気を博した玉川屋酒店。立ち飲み角打ち屋の炒飯と皿台湾が美味しすぎると評判になったお店が移転で蒲田にオープン。皿台湾は、名古屋の人生餃子と言うお店から習った味だそう。浜松町時代は、すぐ側で腰を調整してたのですが、営業日と合わずに未食のまま移転へ。オープン5時で、5時20分に着いて中満席の外11人目。期待しつつ待ってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DAAw-zwSlf5/
蒲田まで来たらガブリ。先日は湯沢まで来てくれたオーナーと、今夜は懐かしのリョウタがいました。とうもろこしの香り揚げがふわふわで旨い。ビールと進んでコンビーフの生メンチ。コンビーフがお酒にいいんです。旨い。なんだかんだ話してるうちに、お客さん増えてきました。そろそろ大井町へ。 via Instagram https://instagr.am/p/C9w4OzqSL7x/
浜松町からオーナーの顔見に蒲田まで。ガブリに入ったら、出た、田中ちゃん。大井町炎上コロナ事件越えての久し振りかも。 まずはコンビーフの生メンチ。コンビーフにパン粉が掛かった逸品です。そして、ベーコンとほうれん草の厚焼き玉子。てか、オムレツなのですが、どれも旨い。 久し振りの会話に、和む蒲田です。 via Instagram https://instagr.am/p/C5QgRsrrD7H/
東池袋から有楽町経由の浜松町。腰のメンテしてヘロヘロ。満員の京浜東北に乗ると、リクルートスーツそのままのフレッシャーズたちがいっぱい。通勤とか馴れない子達は動きもぎこちないので、至るところで詰まります。 4月2日。季節ですなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/C5QPurRrrId/
ボケてて乗り越したのではなく、たまには蒲田。湯沢だったら、急に気温が下がる日没も、東京はやっぱり下がらないです。 via Instagram https://instagr.am/p/CvHYIV8LA5z/
蒲田ならガブリ。夏振りのオーナーの顔を見ながらビール。オススメの超レア牛タタキから、ミミガーポン酢。いやー旨いし、話もあれこれと進みます。 若手の男子スタッフも増えて、益々の繁盛いただければ。 via Instagram https://instagr.am/p/CnOwDXErpvB/