イベント。年末でいろいろやってます。
昼抜きで散髪に行ったら待ち2名。出直しますと、サンシャインに出戻り。ジュラシック、セサミ、つぼ男?のイベント。年末でいろいろやってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DD_K0BozQPa/
昼抜きで散髪に行ったら待ち2名。出直しますと、サンシャインに出戻り。ジュラシック、セサミ、つぼ男?のイベント。年末でいろいろやってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DD_K0BozQPa/
越後湯沢へ帰る前に天下一品池袋店。仙台でもらった新作の鯛だし香る塩ラーメンの一杯500円券が10日迄なので初注文。トッピング無しのノーマル状態です。元からワンタンが3個入ってます。ひと口。スープの味は濃いめで確かに鯛出汁が香ります。麺も細めのプリッとした専用麺のようです。ワンタンも豚と生姜で香りいいです。スープのパンチも効いてて美味しいのですが、わざわざ天下一品で頼むかというと?? グループで来て、こってりがダメな人にはいいかと思います。 via Instagram https://instagr.am/p/DDJcujJTx5-/
戸田辺りからの富士山の冠雪を拝みつつ、池袋出社。湯沢の夜明け前が1℃だったのに対して、池袋は9℃。朝のテレビで風が強いので真冬の寒さなので、防寒しっかりとか言ってたけど、デニムと長Tの2枚で充分です。しばらくいると、寒く感じるようになりますが。NEWDAYSの富山ブラックラーメン風おにぎり。新潟県内は取り扱いナシ。富山ブラックほど全然ショッパくない。 via Instagram https://instagr.am/p/DCiCkHKzic-/
池袋出社で、久し振りの爽亭。改札内の立ち蕎麦屋ですが、実は名古屋駅新幹線ホームのきしめん屋てまお馴染みの住よしと同じ経営です。上野駅にもあるのですが、池袋にはきしめんがあります。麺は名古屋駅と同じ冷凍麺。そば・うどんはゆで麺ですが、きしめんは注文後テボで茹でられちょっと待ちます。出汁は蕎麦などと同じなので、名前が東京きしめんなんですかね。かつお節ときつねさんが乗ってます。きしめん・うどんなら江戸つゆでなく、関西つゆが好みですが、ここは東京。麺がちゃんとしてるので仕方無いです。 via Instagram https://instagr.am/p/DCDIBSrzq2N/
朝も早よから新幹線。山が迫ってる湯沢は、もう6時が日の出前になりました。今日は夏日予報の東京ですが、朝の湯沢はギリ10℃。長袖は昼に暑そうなので上着が必要です。でも、朝の池袋も肌寒い感じです。 via Instagram https://instagr.am/p/DBaSuojSpfX/
2024/9/18(水) 今日から夏休みをいただきます。今回目指すのは与那国島。9年振り5回目の帰島です。前回は2015年のお盆で、ジンベイザメが現れた時でした。 今回は台風14号が那覇に向かって進んでいます。現在は992hPa。大型ですが強くは無い模様。石垣乗換で与那国なので、台風を避けて飛ぶのか定刻発予定です。 時間もあるので池袋まで出てきて、髪切って会社でネット使わせてもらって、サンシャインから空港バスで羽田に向かいます。電車の方が速くて安いんですが、暑さに負けました。 サンシャインから1時間、池袋西口から30分程で目立った渋滞もなく羽田T1に到着。 送っていた荷物を受け取って手荷物預け。 ステイタスのおかげで40kgまで大丈夫なのですが、バッチリ20kg収め成功です。機材箱が大きいので、自動預け機は使えずカウンター預けになりました。 スムーズにバスが着いたので、ステーキ宮で宮ハンバーグ。180gには小さい気もしますが、身が詰まったしっかりしたハンバーグで、ポン酢系の宮のタレがいいです。 湯沢からも遠くない北関東には、お店がたくさんありますが、なかなかその辺には行かないんですよね...