2ヶ月の夏休み明けの人参亭でロースカツ
2ヶ月の夏休みから明けた人参亭。三連休の土曜日から営業再開となりました。もちろんロースカツを注文。身がしっかりした越後もち豚ですが、サクッと歯が通ります。そして、美味しい赤身と脂。ご飯もりもり進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/C9eLQK8ybFp/
2ヶ月の夏休みから明けた人参亭。三連休の土曜日から営業再開となりました。もちろんロースカツを注文。身がしっかりした越後もち豚ですが、サクッと歯が通ります。そして、美味しい赤身と脂。ご飯もりもり進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/C9eLQK8ybFp/
今日のかぐら5ロマは天気も回復して、パウダー食べ残し回収しに行くのなんて良いだろうなと思いながら在宅勤務です。 お昼は人参亭のロースかつ定食。今回は冬期限定の豚汁変更で。やっぱりロースの脂が旨い。 最近、湯沢のお店に入るとくしゃみが続きます。街なかでは全く出ないので、まだ花粉は飛んでないと思うのですが、関東からの観光のお客さんが、服や髪に付けてやってくるんですよね。関東甲州で、12月に寒い時期があったので休眠打破が進み、既に杉花粉が飛んでいるようです。 今年の花粉量は、例年比で東京が並、新潟がやや多いだそうで、昨年比では東京も新潟もやや少ないだそうです。 東京に居る時より半月遅れですが、ザイザル飲んで眠い季節がやってきます。 via Instagram https://instagr.am/p/C2rOtk6r1Nb/
山から下りてきて、お昼は人参亭。この時期不定休になるので、行くと臨休って振られてました。 お決まりのロースかつ定食です。脂身の美味しさが、越後もち豚の赤身に重なるとたまりません。ご飯も多めでボリュームタップリ。 via Instagram https://instagr.am/p/C0TpJXELTHs/
人参亭でロースかつ定食。もち豚のしっかりした身と美味しい脂はもちろんのこと、ご飯のコシヒカリが美味しく炊かれてるからこそ、定食としての美味しさが引き立ちます。 キャベツも冷や奴も全部いただいて満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/CxM13KvLRF3/
GW明けから昨日まで休んでいた人参亭。冬場の連続営業があるので、まとまった休みで働き方改革?一番乗りで入店。 オープンの今日は、海老フライ奮発のロースかつ定食。 背筋を伸ばした大振りのエビ。タルタルでも、ソースでも岩塩でも旨い。そして、越後もち豚ロースカツ。脂の香りよく、しっかりした身ですが柔らかく仕上がってて最高です。 こちらご飯も多めなので、エビの追加で満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/CuI6rAELZuv/
天気も晴れて、ちょっと暖かくなりました。駅東口も、温泉街も定休日が多い中、人参亭は開いてます。いつもロースがですが、今日はヒレで。柔らかくさっぱりしたお肉で、越後もち豚の旨味がジュワー。美味しい豚カツです。 今日明日は雪の隙間、また土日は雪になりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/Co84LktrDY7/