タグ: ラーメン

やっと雨から開放された週末。土曜は八海山へ

2025/6/7(土) やっと晴れた週末。今日は自転車日和で、湯沢のヒージャーも草を黙々と食ってます。まだ共用は始まってませんが、赤坂旧道の舗装まで終わったようです。北上します。 塩沢界隈の田植えも進んで、大方終わってる感じです。気温は27度超え。湿度55%とジメジメしてはいないものの、暑くなりそうです、 冬はなかなか来られない六日町の清水。今日は開店直後に入って、今週限定のセメント系煮干しそば。セメント系とは言え、清水なのでさらっとした舌触りですが、煮干しの出汁がしっかり出ていて美味しいです。 ハルヨコイを使った特製麺との絡みも良く、美味しい一杯でした。角材メンマもピンクチャーシューも健在です。 さて、もう少し北上して、買い物しないと。 米不足の折りなので、魚沼コシヒカリ発祥の地を拝んでおきました。ここの田んぼで1954年に試験栽培されたと記されています。横では倒木の撤去作業中。 魚野川の水も満々流れてます。 八海山スキー場の麓まで上がってきました。ここらで給水。八海山から湧き出る名水があちらこちらに湧いてて、近くの蕎麦屋さんとかラーメン屋さんとかも使ってます。 雷電様のお水は神社の...

二週連続の高田。初めてのレモンラーメン

2025/6/1(日) 先週に続いて高田。2時前に着いたので、讃岐うどんの鶴越はオーダーストップ。 そして、ハンバーグのYUKI-MIは臨時休業。えーー振られ続けです。 大町をふと見ると、レモンラーメンなる旗が出てます。ラーメン屋なんて有ったかなと近づくと新店らしい。 先客が食べてて、レモンの香りが広がってます。 初訪はデフォが基本ですが、上越に時々あるレモンラーメンが気になり注文。 白醤油の琥珀色スープであっさり。レモンの酸味と香りが爽やかです。自家製の縮れ麺は多加水なのか歯切れ良くて好みです。薄味ですがスープがしっかり出ていて美味しくいただきました。 都会で流行りのTKMもあり、デフォの醤油も気になるお店です。 2週連続の高田、そしてオリオン。今日はロードレースがあったからか、ワンオペなのにランナー含めて賑わってます。 1. KOEDO / さいたまスーパーレッドラガー SSA25周年で、けやき広場とKOEDOコラボの限定品。 2. SWANLAKE×HINO / ポーリッシュホップヘイジーIPA 3. 城端 / グレートブルー 城端お得意の色付きビールで、甘酸っぱいほぼサイダーで...

4時間かけてラーメン。そして新潟でクラフトビール

2025/5/31(土) 土日になると雨予報な湯沢。今日も昼過ぎから雨な見込みなので、自転車で出掛けずえちごツーデーパスです。 とは言え、7時9分に乗るのは早過ぎですかね。 長岡30分の接続。ちょいとカレーパンでモーニング。VIE DE FRANCEのカレーパン、この時間なのに3種類もある。ビーフカレーパンをサクッと。 長岡で乗り換えて、越後湯沢から約4時間。内野駅直ぐの西巻流に着きました。2度目ですが、昨年もちょうど5月末でした。 今回もここのトップバッター煮干し醤油。今回は麺少な目のチャーシューにしました。コシのある細麺にザラッとしつつも苦味は抑えたスープが絡んで美味しいです。たっぷりの厚切りチャーシューの上には、追いニボペースト。途中で溶いてパンチMAXです。 チャーシュー麺は脂身もプリプリな甘辛で、スープにぴったり。細切りネギやカイワレが、ザクッとした食感を与えてアクセントになってます。 遠いけどたまには来たい西巻流。 新潟駅から、ふらふらドン・キホーテ。くるっと回って物色。まあいいか。 自転車借りて古町へ。今日はイベントもなく静かです。 そんな静かな古町花街もいいものです。 ...

天候すぐれぬ週末予報。自転車避けて上越へ

2025/5/24(土) 週末の天気が優れない予報の5月半ばから月末。梅雨も早く来て早く終わりそうな気がしますが、田植え真っ盛りに雨も大変そうです。 越後湯沢駅のホーム会談にフランス国旗? 初めて気が付きましたが何これ? さて、自転車で遠出も危険だし、えちごツーデーパスでほくほく線に乗りました。 乗ってから計画します。 直江津でほくほく線からトキ鉄に乗り換えて北新井。思い付きで来てしまいました。となれば、目指すはオーモリラーメン。 トキ鉄の力士列車を久し振りに見かけましたが、乗るのは新井方面の別列車。 久し振りのオーモリラーメン。HIKAKINのご当地ラーメンだそうです。上越豚骨ラーメンの本丸的存在。乳化した豚骨スープは豚骨臭はあまりせず、でもとろみの付いた濃厚さ。 今回はキムチラーメンにしてみました。キムチの旨味が徐々に溶け出して旨い。 餃子もザクッとした食感が残る餡で、製麺屋らしく皮のもちっと感もいいです。 土日祝限定のみそが食べたかったのですが、今日は人手不足で1時半頃からの提供でした。残念。 雨がパラパラ降ってきました。北新井から高田で降りていつものオリオン。まだオープン直後で...

6月30日閉店の天下一品 池袋西口

6月30日の閉店リストに入っている天下一品 池袋西口。30年近くは来てるでしょうか。出社の帰りに遅い昼飯です。こってり並のニラニンニクトッピング。そして定食のこってり唐揚。いつものカスタマイズして、こってりに更にパンチを加えます。唐揚げはスープに浸してもヨシ。酔っ払った〆のこってりも、ここでよく食べました。慣れ親しんだ店が無くなるので残念です。不便になるなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/DJ6EbVlTjeE/