はりまやで昨日発売の魔改造カップヌードル
天心からの帰り道。はりまやで買い物。サンマも刺身用、加熱用共にずらりと並んでます。お、昨日発売の魔改造カップヌードルがお安い。雨が降る前に帰らないと。 via Instagram https://instagr.am/p/DOX7MxRk5YK/
天心からの帰り道。はりまやで買い物。サンマも刺身用、加熱用共にずらりと並んでます。お、昨日発売の魔改造カップヌードルがお安い。雨が降る前に帰らないと。 via Instagram https://instagr.am/p/DOX7MxRk5YK/
鯛塩ラーメンの灯花。昨夜の痛飲で弱ってるので、あっさりした汁物を上野乗り換えで。ひとくち目は若干鯛のあらのクセを感じるものの、しっかりしたスープでした。店舗展開かなりやしているのですが、なぜか初めてだと思います。 via Instagram https://instagr.am/p/DOIbQ3dE1rb/
最高気温36.4℃を記録した湯沢町。今年8/4の36.5℃のつぎで、観測史上4位タイ。最高気温は1990/8/23の37.2℃。お昼は新大蓮で冷やし中華にしようかと入ったのに、酢豚のランチセットを注文してました。酸っぱくてさっぱりとするには変わらず美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DODOMrhk8Pt/
2025/8/31(日) 今日も暑い暑い。今日も朝から長岡に出掛けます。駅前で自転車借りて長生橋を越えます。 あ、お目当ての黒仙人白仙人がなんとお休み。やられたー。暑い暑い。 行列も無かったので廣はし。前回はつけ麺でしたが、今回はメインの濃厚にぼしそば。ドロドロのセメント系スープで、ざらざらです。しかしエグ味は無く魚貝がガッツリやってきます。 ラーパス特典で味玉追加。太縮れ麺がまた旨い。 長生橋西詰め、廣はしの近くに「例の看板」松ぺこと松田ペット。長岡近辺に大量掲出されてるので、さぞかし一大チェーンなのかと思ってたら、ここ1軒だそうで。最近はグッズまで売り出して注目されてます。 看板は全て手書き。 33℃の外から逃げ込むようにアオーレ長岡。アリーナ内は涼しいです。 昨夜、湯沢に帰ってからの2軒が意外に効いて、まだしんどさが残ります。 今日の1杯目は、 10. 長浜浪漫 / IPAスペシャル すっきりでも苦い。 福井のOUR BREWINGの今日のイチオシSUPER YELLOW DRAGON。酒酵母を使ったビールで、梨のようなフレーバー。 11. OUR BREWING / SUPER...
くそ暑い中、それでも向かったのが石打の天心。ざる中華や、麻婆や搾菜の冷たい麺も始まってるって来たかったのです。たぶん夏のみのざる中華を注文。茄子からし味噌と辣青瓜をつまみつつ約30分で着丼。今日は付け合わせに瓜がたくさん。醤油ベースのつゆが細麺に絡んで美味しい。それなりに量もあるのにすいすい進みます。巨匠のつけ麺もやっぱり旨い。お店の外には、浦佐LEONのディスコナイト。押阪のお兄さんDJ.OSSHYが来るらしい。
天下一品の跡地に出来た伍福軒。新福菜館のジェネリックとか言われてますが、どうなのかと入ってみました。運営は天一時代と同じです。ブラックなところは似てますが、スープはケモノ感強めで第一旭に近いかな。しょっぱいけど、マイルドです。チャーハンは背脂アリにしましたが、くどくはありません。全体的にはまあまあですかね。次は背脂大トッピングを試したいかも。 via Instagram https://instagr.am/p/DNkiWaET6sg/