いつしか雨。ネボケでデミグラスハンバーグ
いつしか雨になった湯沢。雨なのと連日の痛飲で躊躇しつつも温泉街へ。昨日もサクッとだったネボケで、今夜はデミグラスハンバーグに。シチューの様に野菜が乗ってて食べ応えあります。今夜はビールとハンバーグで完結。 via Instagram https://instagr.am/p/DEfBkBWyM4b/
いつしか雨になった湯沢。雨なのと連日の痛飲で躊躇しつつも温泉街へ。昨日もサクッとだったネボケで、今夜はデミグラスハンバーグに。シチューの様に野菜が乗ってて食べ応えあります。今夜はビールとハンバーグで完結。 via Instagram https://instagr.am/p/DEfBkBWyM4b/
2025/01/03(金) 今日は湯沢高原~GALA~石打丸山のYUZAWA SNOW LINK 三山の日。ただ、高原からガーラ南エリアをつなぐロープウェー ランドーの運転はまだ。 高原はプチパウダーで、これまでの雪に新雪が10cm程度乗ってる感じです。 一本キスゲの非圧雪ゾーンやったら、山頂青いケシが開きました。キスゲのパウダー、青ケシはほぼファーストトラックで、キレッキレのバーン。思いっきり滑り込めます。 キスゲのパウダーにも滑り込みますが、消費が速いです。 湯沢高原、青いケシ~キスゲリピート。青ケシを滑る人が少ないため、整備したてのピステンバーンが楽しめます。 キスゲ非圧雪ゾーンは、かなりボコボコ。昨夜までの積雪ではリセットできてません。それでもお手軽にパウダー楽しめる湯沢高原。 さて、三山制覇の日なので下山します。 山頂から布場までの3km一気下り。約7分です。 まだランドーは動いて無いのですが、GALAが町民パスをチケットカウンターで預かるようになったので、高原からランドーで渡るのってどうするんだろう? GALAに移って山頂から南エリアへ。今日開いたばかりの南エリアなので、例...
山から下りてきて、お昼はレストランゆざわ。久し振りで、何にしようか迷いますが、ハンバーグカレーで。ちょっと辛口のスパイス効いたカレーが美味しいです。サラダとコーヒーの付いたセットで。 Uploaded by 鷲津 数聖 2024-12-09T05:35:37.000Zvia Facebook https://ift.tt/5gSeNU4
東池袋五差路にあるキッチンOh Way!。ハンバーグが美味しいと、何度かチャレンジしていたのですが、売り切れ終了などで、やっと入れました。メニュー一番上の、牛すじシチューかけハンバーグステーキです。丸くふんわりしたハンバーグで、スパイス控え目。ツバメグリルっぽいかな、確かに美味しいです。シチューはサラッとしたタイプですが、デミグラス風味がいいです。丸々1個のトマトとポテトも付いて、ボリュームちょうどヨシ。中々美味しかったです。ランチは1万円札不可で現金のみ。店前で知って慌ててセブンで買い物しました。出るときには満席だったので、危うくまた食べられない所でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DCia8MVziqo/
木曜ですか。仕事終わりの温泉街。ネボケに入ると、その後から続々。ハンバーグ&ポテトに与那国の発酵島唐辛子で辛さブースト。辛いけど旨味があって、トマトソースで汗かきます。ナツメグの香りとでいい感じ。今夜もにぎわってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DCWrbTTzSkd/
休みだらけの水曜日。本来、水曜定休じゃ無い店まで休みだったりして、ふらふら歩いてネボケにたどり着きました。でも、店頭にはCLOSEの看板。中は見た顔だらけ。ワンオペで、注文が重なりCLOSEにしてたそうで座ったら、そこからも2組4名の来店です、皆、ローカルですが。なので、食べ物は一発勝負。ハンバーグとポテト。タバスコどばどばかけて旨いうまい。ビールも自分で取り出して、3本でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DBwL6L7zaK6/