どん兵衛で二郎インスパイア
どん兵衛で二郎系をインスパイアするどん二郎が広まって、NISSINが満を持して二郎系どん兵衛(ちゃんとうどん)を発売。ニンニクの粒の多さで、パッケージの外まで臭う破壊力。キャベツも豚も入って、超どん兵衛になっています。旨い。 View on Instagram https://ift.tt/32dFtw2
どん兵衛で二郎系をインスパイアするどん二郎が広まって、NISSINが満を持して二郎系どん兵衛(ちゃんとうどん)を発売。ニンニクの粒の多さで、パッケージの外まで臭う破壊力。キャベツも豚も入って、超どん兵衛になっています。旨い。 View on Instagram https://ift.tt/32dFtw2
朝、肉つけそば食べて思い出した、日清のラー油そば2杯。一つ目はどん兵衛のラーそば。甘辛い出汁に、ラー油を掛けるそば。二つ目は、あの虎ノ門港屋を冠したMinatoya鶏そば。どちらも港屋系で、甘辛ラー油は同じく。麺は鶏そばの方がぼそぼそしてますが硬い感じです。具材は鶏肉、ネギなど多いMinatoyaが勝利かな。 View on Instagram https://ift.tt/345WrxP
December 06, 2017 at 07:26PM 月曜日に愛宕の港屋でラー油蕎麦を戴きましたが、比較にとカップ麺の狸穴。池袋のつけ麺屋さんで未訪問ですが、確かに甘いつゆとラー油で、コシも有って港屋インスパイアでは有りました。これは狸穴なんですけどね。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2zSaGHC