タグ: SWING BAR

運休明けの5ロマ狙い多数。晴天のかぐら田代落ちパウパウ

2023/1/22(日) 7時20分の越後湯沢駅。かぐら方面2番乗りです。 東京からの始発の新幹線が着くと毎度の行列です。今日は青空が出てる街なか。昨日は縮小営業だったかぐらエリア、ヤッパリ混むかなあ? 8時のみつまたロープウェー。3便待ちかな?で上がってスムーズにゴンドラ乗車。晴れまくりの空の下、五ロマを目指します。 かぐら1高乗って、5ロマオープン待ちと思ったら列が長い。まあ、落ち着いてからと、パノラマ脇と1高脇からの沢手前まで下りて1高2本。 ちょっと沈み込んだパウダーになっています。 気温マイナス4℃。 10時前の5ロ待ち。およそ30分でした。うーん1陣上がっても短くならなかった。 5ロマ1本目は、反射板下からの田代落ち。まだ奥の方はトラックも無く、軽く沈み込んで落ち着いた面ツルパウダーです。 谷川から八海山まで見渡せる絶景は最高です。 リピート5ロマ。12時の営業終了までに3本乗れました。3本共に反射板下からの田代8ロマ乗り場。それぞれ、ちょっとずつコースを変えますが、吹きさらしの部分はアイスバーンのようにパックされています。ガリってずれる感じ。 11時になって雲が出てくると...

朝滑って遅めの夜の出動。SWING BAR

朝滑ってたので、遅めの夜の出動。今夜は1軒目からSWING BAR。 とりあえずのビールはハイネケン。今夜もローカルが集まってます。そうしたら鼎のママから振る舞い。WILLKINSONジントニックごちそうさまです。そうしたらジンの流れになってしまい、SIPSMITHジンソーダ。更にTanqualleyジンソーダ。 おや、久し振りのジェシー登場。気が付いたら零時です。 via Instagram https://instagr.am/p/CnicfwKydWR/

クローズ明けの田代エリア。60cmの腰パウ

  2023/1/3(火) 雪が深々と降り、かぐらでは、朝までの積雪が20cm。7:40便にて田代へ。 雪崩の可能性でかぐら~田代連絡が無いと言うことですが、ロープウェー待ちはほぼなしです。ただ、6ロマは開くのか?ホームページと駐車場の表示が食い違ってます。ホームページは6ロマ運転。駐車場には第1高速まで。 昨日がクローズだった田代エリア。今日朝イチのチャレンジバーンに期待が掛かります。田代2ロマに乗っていると、田代1高が開いたとのアナウンス。そして6ロマへ。 第1陣は2本目でしょうが、まだまだパウダーわんさかあります。60cmを超える腰パウオーバーヘッドいただき! 雪も細かく軽いです。が、気温マイナス5℃。冷た~。 田代6ロマリピート。チャレンジバーンとこぶこぶコースを繰り返し繰り返し。まだどんどん降って、風もあるのでリセットします。 トラックが切られた跡も、また雪が積もったり雪が流れてきたり。 マイナス5℃で雪もなのですが、脚が保つうちは滑りたい欲求が続きます。白い粉の誘惑。 気温がちょっと上がって、針のような粉雪からふわっとした雪に変わってきました。 アリエスカのトイレに行ったら...

大晦日。軽くGALAのつもりがファルコン2本。夜は冬花火。

2022/12/31(土) 大晦日。2022年も後わずかですが、今日は遅めの9:50便でGALA。リフト待ちもそう無く、雪遊びのインバウンド多数ってところです。 新雪5cm無いくらい。気温0℃で、時折視界が悪くなったり雪降ったりです。 まずは山頂から。昨日のかぐらから比べるとかなり重いです。 山頂~チアーズノンストップの後、北エリアへ。スーパースワンに行ったら、当然のごとくギタギタ。 コース脇の重い新雪滑って2本。次は下山コースのファルコンへ。 昨日から開いた下山コースファルコン。ノンストップ一気下りです。途中のコース脇には新雪も残っていて食べに行きますが、重い重い。一気に脚が疲れます。 全長2.5Kmの尾根コース。下に下りると、インバウンドが雪遊び中です。 GALA北エリアのレストラン オーレがカレー屋に?! グリーンカレー、キーマカレーがメインで、それぞれうどんも可能。ポテトや唐揚げももちろんあります。 お初なのでグリーンカレーライス。ココナッツの風味良く、濃厚で美味しいです。 店長の顔色は年中苦味バシっているのに、辛いモノはダメなので辛さは子供でも大丈夫なくらいです。当然、私には...

SWING BAR。外人がもりもりいます

地下に下りてSWING BAR。冬らしく外人がもりもりいます。 まずはベルギービールのDuvel。上澄みと、底の方を分けて飲みますが、瓶でも底の方が濃い。沈殿の変化が味わえます。 そして、2杯目はジャック・ソーダ。レギュラーと同じ7番ですが、ラベルが昔仕様。味の違いは???解らない。 最後は角ハイボールで〆です。 via Instagram https://instagr.am/p/CmucTRtSdgR/

大井町からお客様。湯沢にもようやくまとまった雪

2022/12/23(金) 大井町からお二人様が到着。このクリスマス休日を湯沢滞在です。 まずは雪国牛鍋から。ただ、大雪での物流の問題で牛鍋でなく、鶏みそ鍋なのは先日と変わらず。でもこちらの方がレアだったりします。 そして、村のおやじ。表の電気消えてた所にねじ込みさせていただきました。ビールと栃尾。旨いです。 2022/12/24(土) 予報通り雪が降った湯沢。駅前で10cmほど積もりました。現状の風は1m弱と弱く、当初の予報よりはおとなしいのですが、山の上はわかりません。 かぐらはほぼみつまたのみの縮小営業、GALAは山頂と北エリアも開けるそうですが、午後の風が怖いです。 大きく歪んでいた腰のメンテ明けの今朝、もみ返しもありゲレンデは様子見かなあ。 ベチャベチャなみぞれが降る湯沢。昨日のメンテ後で、腰がまだ不安定。ゲレンデには出ずに家事です。 お昼はチロルのカツカレー。厚いカツがドンと乗るピリ辛カレーで、ちょこちょこビーフが現れます。サラダと小鉢も美味しく、ボリューム満点。 ただ、明日25日で閉店となり、神立スキー場時代からのカレーもラーメンも食べられなくなるんですよね。残念ですが、...