ジョークンに滑り込み。ビア ラ トッキー
帰りに閉まりかけのジョークンに滑り込み。ビア ラ トッキーをハーフで。サクッといただける爽やかなクラフトビール。 さて、やっと週末か。今週はバタバタだった。 via Instagram https://instagr.am/p/C5rSEGjSvtD/
帰りに閉まりかけのジョークンに滑り込み。ビア ラ トッキーをハーフで。サクッといただける爽やかなクラフトビール。 さて、やっと週末か。今週はバタバタだった。 via Instagram https://instagr.am/p/C5rSEGjSvtD/
2024/3/31(日) 昨夜までは神立に出ようなどと思ってましたが、湿った低い雲のどんより空気感と、すっきりしないライブカメラ観てたら、二日連続で滑ることもないやと日和ってしまいました。 で、神立やめて上越へ。 神立やめて上越と言っても、やって来たのは上越高田。高田城の観桜会とクラフトビールの桜とクラフトビール。 去年は4月1日2日で、ちょうど満開だったのに、今年はまだつぼみです。 高田まちかど交流館で、昨日今日明日行われている桜とクラフトビール。 外にはキッチンカーが来ていて、ラーメンやタコスなどなど。 上越3蔵はじめ、新潟県外長野のマリカも出店してます。 1. マリカ 春ららら 酸っはい中に苦味。ジンのようなと思ったら、ジュニパーベリーが使われてました。先日、友人からもらったのははちみつレモンサワー。なので、別のにしてみました。 2. カーブドッチ ベストビター 麦茶をイメージってことでぐいぐい行けるペールエール。ビター、いやバターっぽさも感じる? ほな、お城の桜も観に行きましょう。 お城に向かう途中、前から気になっていたかれーはうす壱番館。ココイチでなく壱番館です。おじいちゃん...
謙信で超満腹になって、ふらふらとジョークンへ。食後のコーヒーにと、Snow Country コーヒーポーターで。先週の出来たてよりも、円やかさが出て来ました。 週末は、そのコーヒーをブレンドしたケセラセラ・ナギさんのコーヒーもいただけるので、ビールと同じブレンドのを淹れてもらいました。苦味少な目で深みがあって、ビールと飲み比べると面白いです。 そして、SAKE HAZY、シン・ジョークンIPAへ。昼飲みですっかり出来上がり。 帰りに池屋に顔だけ出して本日終了。まだ7時。 via Instagram https://instagr.am/p/C4TQHUjSn1R/
池屋から、てらてれ歩いてビール屋。ジョークンビアラボです。閉店ギリギリ。ハーフのリュウコアイウツ。芳醇な中にすっきり。焼き鳥の後のクラフトビール。と、たわいもない話の連発。面白いです。
昨夜入り損ねた?ジョークンへ。でも今夜は5時閉店とのこと。軽くいただきます。 まずは大人の義理チョコ。昨秋の十日町でのケルシュ飲み放題では8%でしたが、今回のは9%。濃い~コーヒーっぽい風味。 そして、シン・ジョークンIPA。苦味はしっかり感じますが、フルーティーです。 昼の背脂ラーメンが、若干堪えてます。 via Instagram https://instagr.am/p/C3w-IjCLZvs/
味道楽からふらふらと歩いてたら、まだジョークンが点いてます。階段上るとオージーかな?ビール飲んでます。 で、リュウコアイウツをパイント、酒ヘイジーIPAをハーフで。 そしたら日本語上手なCanyonsがやってきました。徐々に浸透していくといいなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/C1uWkteSnWq/