タグ: ジョークン

仕事終わりでジョークン。

湯沢に帰って、仕事終わりでジョークン。温泉街は新幹線や駅の混雑に反してガラーン。先ず一杯目はソタ、そしてほくほくペールエール。二夜続きでクラフトビールですが、ナショナルビールと違う気づきかわあります。あては、大人のポテサラ。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C–apaWSj0i/

土曜日は六日町まで後輪の取り換えに

2024/8/17(土) いつ降ってくるか解らない雨。今日、後輪の取り替えに行かないと、また先になってしまうので、雨雲レーダー見ながら六日町へ。 石打の関山神社では、お祭りのお神輿が出発しようかと言うところです。六日町に入るところでぼたぼた来ましたが、雨が南に動いて行ってなんとかセーフ。帰りがヤバいです。 六日町でパンクした後輪に取り替えて、括り付けて走行。このまま北へ進むと小出付近で雨雲発達していて、五日町辺りから雨になりそうです。てことで南下。北の空はどす黒いのに対して、湯沢方面は晴れて来ました。逃げきれるか、、、 小出の方の雨はどんどん発達。でも、昼飯に入ってしまいました。オープン待ちのつばめの巣。かなり久し振りになります。炭火焼きのお肉のお店で、毎年の本気丼が注文できたりします。 今回は2019年のよくばり丼で。只今肉20%増量中に芽が眩みました。越後牛リブロース、国産あか牛、国産豚の薄切りが乗っかってます。甘辛いタレに卵黄を絡めるとテッパンで旨い。野菜もたっぷりで満足します。ゴマとスペアリブソースで味変も出来ます。オープンしてすぐ満席です。 つばめの巣での昼食中に雨にやられる...

8/15は湯沢夏花火とゆざわナイトマルシェ

2024/8/15(木) 8月15日、今夜の湯沢は、恒例の湯沢花火です。その前に、越後湯沢駅東口で、ナイトマルシェ開催中。 クラフトビール5軒が並び、地元 @jokun.brewing 、見附の @mlb_beer 、上越 @otamabrewing 、八海山が並んでます。 まずは、見附ローカルのルート290。セゾンです ネボケのかき氷に、モントーゼでハイボールのウィスキーかけて。 そうしてたら、子供抱いたアリスが登場。旦那の家に里帰り。二人目のお子さんですね。すくすく育つなあ。 ジョークンのうらで座ってます。 7時越えてくると、あれやこれや飲み仲間が現れます。 @nooobit に見つかった。 歩いてたらピザ屋で白馬ビール発見。生樽もつながってるってんで、白馬で飲めなかった白馬ビール。白馬ペール。旨いです。 次は上越OTAMAの見附コラボビール「OTAMA BREWING MEETS ほにょか」すっきり爽やかで美味しいです。 コロナ禍を経験すると、この人出は涙が出るくらいうれしいです。 同級生とか、二十歳とか、還暦とかの花火も打ち上がって、皆が観てくれて花火は成立してます。 湯沢夏の...

長野でたらふく呑んだのに、今夜もクラフトビール

長野でたらふく呑んだのに、今夜もクラフトビール。8時に閉める予定だったらしく、滑り込みました。特製神楽南蛮のキーマカレーが、今夜の裏メニュー。ピリ辛で神楽南蛮の青っぽさの辛さが来ます。そして、ビールは、1. ほくほくペールエール ほくほく線の走行音を聴かせて熟成したビール。しっかり苦みが美味しいです。2. DG HAZY IPA さっきのがしっかり苦味なので爽やかです。でも苦い。 via Instagram https://instagr.am/p/C-ktZc3SMFk/

猛暑日に暑さの名所小出で熱いホルモン焼

2024/8/3(土) 六日町まで、すり減ったギアの交換に自転車こいでたら、石打トンネル寸前の赤坂下りで「ぷしゅー」。なんと、タイヤがバースト。タイヤ内のシーラント液が飛び出して、あーあ。 今から行く自転車屋さんに助けをお願いして、救助待ちしています。 今年春に買ったばかりのクロスタイヤなのに、どーいうこと? タイヤバースト裂けたの初めてです。 自転車屋さんのトラックに乗せてもらい、自宅にある前に履いてた後輪を拾って六日町へ。後輪を取り替え、気を取り直して再出発。 車上の気温は35℃、マジか。浦佐の地蔵清水で顔洗ってサッパリしたのも束の間。また汗びっしょり。 暑い日に、ただでさえ暑い小出まで来てしまいました。魚沼市の中でも、毎度暑い地域。 小出なら生ホルモンだと、これまた暑い焼肉を選んでしまいました。焼肉だけでなく、色々ある美の屋。蕎麦の薬師に来て以来気になってました。 ここの名物は、ホルモンミックス定食。豚はら身と豚ホルモン(シロ)にもつ煮まで付いて、なんと千円。さすが、ホルモンの街小出です。肉は新鮮で臭みナシ。もつ煮がまた旨い。ホロホロ煮込まれています。 なかなかここまで来ないけど...