タグ:

鼎で八色椎茸の肉詰めフライ

あまり積もりそうもない雪がチラホラ舞うお昼。 今日は鼎で八色椎茸の肉詰めフライ。カリッと揚がった肉厚の椎茸。中濃ソースでも醤油でも美味しくてパクパク進んで、ご飯も1.5膳。 via Instagram https://instagr.am/p/CoeNolurrzM/

ランチは鼎の鶏むね肉の柿の種揚げ

朝、雪が弱くなったので、もしや止むのが早まった?とパウダー求めて湯沢高原に行こうとしましたが、また降り始め。ブーツ脱いでウェア着替えて、仕事開始。 お昼まで降ったり弱まったり。ランチは鼎の鶏むね肉の柿の種揚げ。週替わりです。カリッカリッと衣が歯応え最高。中はもちろんジューシーです。4個も付いてボリュームも満点です。そのままで柿の種を味わうのもヨシ。薄味なので醤油をちょこっとも美味しいです。 食べて出たらまた雪。 via Instagram https://instagr.am/p/CoEidYsLgBc/

鼎で豚肉と大根のロール焼きバター醤油

鼎、今週の週替わりで、豚肉と大根のロール焼きバター醤油。焼いてる時から甘辛い香りが広がって、食欲が湧いてきます。 さらに七味。ピリ辛にするとさらにご飯が進みます。朝滑ったのでご飯お代わり! via Instagram https://instagr.am/p/Cn6pGFtLH23/

山から下りてきて鼎の週替わり

山から下りてきてお仕事。その前にお昼ご飯です。鼎の週替わりで、カブと肉団子の味噌煮餡。 シャキッとした蕪に、ゴロゴロ肉団子が煮込まれています。白味噌の甘旨が美味しいです。 小鉢のひじき煮も手伝って、朝のスキーもあってご飯もモリモリいただきました。 via Instagram https://instagr.am/p/CnTlOoSr7hx/

正月2日は腰パウの湯沢高原。重すぎてスタック

2023/1/2(月) 昨夜からの30cmの積雪。朝イチ湯沢高原でパウダー狙いです。パウダーなら40cm積もったかぐらと思いがちですが、田代が営業中止、かぐらは1高までと制限が多いので、プチパウでいいかと。 しかし、そう言うこともあってか、かぐら方面のバスはちょっと空いてます。 ガーラ石打方面はいっぱいですが、便も多いので楽勝。 あら、ロープウェーステーションに緑の人。 40cmなら腰パウ!と思ったら大間違い。その雪が重い。ロープウェー下りてトリプルまでの非圧雪で、緑の人もハマってました。私も湯沢高原でラッセルするとは。 初めはトリプルのみの営業で、キスゲと迂回だけですが、減らないパウダーは前傾して加速しようとすると埋もれてブレーキ、後傾して浮力を出そうとするとブレーキ。これは辛い。 ある程度トラックが出来て、加速しつつパウダーいただきます。 新雪40cmの朝イチ湯沢高原。雪の重さに四苦八苦しながら緑の人と同席。雪も続いて更に積もってきますが、山頂がなかなか開かず体力が落ちて行くばかりです。 9時半頃に山頂パノラマリフトオープンのアナウンス。遅れながらも青いケシコースのパウダーいただき...

12時間で24cmの積雪。鼎の豚の生姜焼き定食。

湯沢は昨夜から昼までの12時間で24cmの積雪量。週末72時間で49cmの積雪となりました。重い雪なので路面はぐちゃぐちゃになりやすく、歩きづらい季節になりましたようやくです。 お昼は近場で鼎の豚の生姜焼き定食。玉ねぎもたっぷりです。あっさり目の生姜焼きで、ご飯も進みます。 近所をみるとどさん子がしばらく臨時休業と出てました。あら、、、残念。 via Instagram https://instagr.am/p/CmnfIo9BMLC/