タグ: 呑みすぎ謙信

仕事終わりで呑みすぎ謙信

8月に入って、月初作業が目白押し。9時半に仕事終わりで温泉街出たら、もう暗い。呑みすぎ謙信も電気消えてますが、開けて入ってしまいます。 オススメメニューを見ると、地場産生トウモロコシ。かぶりつくと甘旨い。藻塩をもらうとスイカみたいに甘味も増します。そして、鰻皿と肝焼き。土用の丑の日を越えて、うなぎのPOPが多くなると食べたくなるものです。my山椒で爽やかに。 謙信は水曜休みなので、自家製イワシの丸干しいただいちゃいました。一夜干し程度なのでふんわりしてて美味しいです。 そこにローカル衆が増えて、最後は蒸し牡蠣が出て来ました。ぷりぷり。 あー腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/CvawjyhhH-l/

初めてかぐらの和田小屋まで自転車で。

2023/7/22(土) 昼から天気が不安定になりそうなので、早めに自転車で出ます。快晴のNASPAからの眺めは絶景。 そして、道の駅みつまた着。9時オープンなのであと少し。表でメダカ売ってます。意外に高い。 道の駅オープンまでにみつまたロープウェー乗り場まで。先週からサマーゲレンデの営業ま始まり、板を持ったお客さんも多いです。 さて、道の駅みつまたに戻って、おにぎり。にぎりたてホカホカの高菜ご飯です。南魚沼コシヒカリで旨い。 みつまたから、苗場山祓川ルートを登ります。かぐらスキー場みつまたエリアでは、スノーマットのピスラボを滑るサマーゲレンデの営業中。結構滑ってますね。 かぐらゴンドラ山麓駅到着。そして更に登ってシュプール前。ここにゲートがあるとは。 標高1,370mの和田小屋まで登ってきました。バッテリー残量50%くらい。途中、ゴンドラコースを通りますが、あのたらたら進まない緩斜面も自転車で登るのは大違い。急坂に見えてしまいます。 和田小屋は週末営業なので今の時間閉まっててすること無し。あとは下りるだけ。ここから先は登山道。自転車は遠慮します。 あ、雲が下りてきた。 山を下りるのは...

金曜夜の呑みすぎ謙信。イワシの唐揚でさっぱり

金曜夜の呑みすぎ謙信。今日のお通しはズッキーニ。ツナと和えて旨い。 オススメの中に湘南からのイワシが2品。イワシの唐揚げって久し振りなので注文。おろしポン酢でさっぱりと。四尾も付いてお得。 地元のキュウリは瑞々しいです。目の前に出来たてのチャーシューが並んでたので、食べたくなって注文。脂も美味しい越後もち豚の焼豚。フルサイズなのでら隣にお裾分け。 ふーっお腹いっぱい。でも、地下やってない。 via Instagram https://instagr.am/p/Cu-aLrCSGOJ/

日本列島猛暑日。大沢越えで十日町往復

2023/7/17(月祝) 今日も33℃予報の湯沢。大沢越えで何時ものマッドメンともみがらパーク。外は35℃まで上がってますが、トンネル内の涼しいこと涼しいこと。24℃弱でした。 今日は目的もなく十日町なので、さてどうするか。。 十日町市場のふゆき。市場も休みなのと、初盆でお休みとのこと。まあそりゃそう。 十日町まで来たらドン・キホーテがあるじゃないか。一瞬でマツキヨから消えてしまったしいたけスナックの代替品が山と積まれてます。 超暑い中の移送って心配になる。帰りに買おう。 中条まで出て来て、うどんと迷いましたが、まんぷく食堂でつけ麺。期間限定で、アルビマグロの冷やしつけ麺ってのがあり思わずクリック。 アルビマグロは、十日町の山崎食品が展開している冷凍マグロで自販機でも売ってます。その刺身とたたきが麺に乗って、更に角材メンマとピンクチャーシューまで。 つゆは煮干しのきいた和風で、意外に濃い。これは美味しい逸品です。 十日町のまんぷく食堂には、だいたい店主のバイクが2台飾ってますが、直江津のニューハルピンのようにライダーが多くて、その単車もなんか凄そうです。店の奥には縄文時代の火焔土器の...

三連休初日は二日酔いにヒグマ。夜はハシゴ

2023/7/15(土) 3時まで痛飲。二日酔いです。しばらく食べたてないなって気付くと無性に食べたくなるヒグマのラーメン。相当にしょっぱいですが、しっかりと豚などのスープが出て旨味も強いです。そして、チャーシューはバサッとしてるのに味があって、ラーメンに良く合うんです。 手元の温度計で33℃。暑いので、近くの道の駅雪あかりに逃げ込み。暑いからか、自転車の電源が度々落ちます。 ヒグマを出て塩沢のダイソーで買い物して引き返し。自転車の電源落ちは解消したものの、手元の温度計で35℃。魚野川の堤防に移ると、ちょっと涼しくなりました。川には鮎釣り人がボチボチ。 今日の湯沢は最高気温32℃と気象庁の発表。南魚沼は朝のうちの雨でムシムシして疲れました。 往復で33Km。家に着いたらフジロックのリストバンドが届いてました。あと2週間。 木金土と味道楽3連チャン目。今夜は3連休初日ってことで、軽い難民になりながら、味道楽をのぞくとちょうど入れ替わりでした。 先ずはお通しの煮物から、タコとワカメの酢の物。タコがレアな仕上げでふわふわです。 そして、シューマイ2個で。こちらはホクホク。豚の香りがいいです。...

2軒目はふらふらと呑みすぎ謙信

今夜は金曜日。ふらふら坂を下ったら呑みすぎ謙信。ピーホツロイシーからのニートサワー、 生アスパラ。もしかしたら始めて食べたかも。これはサクサクして美味しいです? via Instagram https://instagr.am/p/Cur72C-S5TX/