タグ: とんかつ

改装した大井町の吉野家にはタコライスも豚カツもあり

December 07, 2016 at 09:29AM 大井町の吉野家がリニューアルして、普通のメニューの他、沖縄限定のタコライスや、豚カツも始めました。豚カツは松屋の松乃家くらい。タコライスは、実は沖縄では食べてないのですが、イイ感じでボリューム有ります。 テーブルに何も無いのでちと不便。単品の豚カツに付け合わせ野菜が無いのもちょっと寂しいです。エラー? From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2gPZPYk

大井町の怪しいとんかつ屋

November 14, 2016 at 09:17PM 16年大井町に居ますが、怪しくてこれまで一度も入ったことが無いお店、とんかつ凡。先客は一人。上とんかつ(ロース)を頼んだけど、美味しい脂感が無い。ご飯は美味しいけど、後は無いなあ。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2fQR543

朝カツと言っても活でなくかつ

October 27, 2016 at 01:28PM 松屋の豚カツ業態松乃屋。100店達成記念で、普段90g税込500円のロースかつ定食が110gに増中。24時間営業なので、朝カツもOKです。ただ、朝食は70g400円のも有りますが。コロッケは半額の40円。これは値段相応。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2eSWVPk

今日より腰のメンテが浜松町 檍でとんかつ

February 03, 2016 at 09:02PM 今日より腰のメンテナンスが浜松町。その帰りに、大門にオープンした蒲田の檍の支店へ。13時前で2人待ち。今回はカツカレー1200円。ランチのロースに見劣りしないカツです。 カツはほのかなピンクの絶品。塩・ソース・カレーで食べ比べ。カレーは欧風でコクがきいてます。 今なら待ちは少ないです。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/1JXMkA4

蒲田のとんかつ檍(あおき)へ

蒲田のとんかつ檍(あおき)。城南には、数ある老舗揃いの中で、まだ新進のお店です。 38.6度からの熱が下がっても、念のため休みなお昼は蒲田へ。 開店30分前の10時半に並んで、大人気店のとんかつ。並んでいる間にオーダーが取られ、着席間もなく提供されます。 平日のロース定食1,000円は無視。デフォの上ロース定食1,500円一択です。林SPF豚を使い、ピンク色の状態で揚げ上がります。お店は塩押し。4種類の塩を並べています。ソースは中濃くらいで、フルーティー。こちらも良く合います。肉汁がまた旨い。豚臭くないのはSPF豚の特徴でちょっと物足りないのですが、あっさりと戴くにはちょうどです。値段もリーズナブルで、こりゃ並ぶわ。 特上ロース2,000円は脂多そうだし、 リブロース2,800円はボリュームが半端ないとのこと。 行かれる方は、まずは上ロースですかね。 金曜日10時半で1名。10時45分頃で席数の10名。11時で20数名の列。この時は完全入れ替えのようで、食べて出た時には20名程の列でした。カウンターのみ10席のお店なので、20人だと2回転。30分待ちですね。

十日町で蕎麦ハシゴ、湯沢ではしご酒イベント。そんな週末

 2015/10/23(金) 今週は、仕事終わりで湯沢。新幹線を降りると寒い。コンコースは改札口の工事中。特急はくたか乗り換えが無くなり、在来線乗り換え改札を縮小中。かなり出来上がりつつあります。 先週末までに仕入れたリフト券類を並べてみました。昨年実績を見ながら枚数を決定しますが、多少足らないくらいがベストです。 夜の温泉街も静か。ですが、夜の部スタート。まずは、風の谷HEAVENからスタート。今夜のお通しは、野沢菜とむかご。秋ですね。それと、手羽元の煮つけ。柔らかくて旨い。 かぐら南蛮炒めと、イカの浜焼き肝醤油にて八海山魚沼で候が進みます。酒には炙ったイカが良い。 十日町などのお蕎麦屋さんに行くとよくあるアサツキ。ニンニクやらっきょなどと同じく、辛味の強い薬味ですが、お蕎麦屋さんで置いてあっても、どう食べたら良いものやら分かりにくい存在。蕎麦汁に入れても、そのまま食べても良いそうですが、苦いですよ。 ホースラディッシュが有るらしく、ご飯にかけて出てきました。お寿司屋さんがワサビ育成やってるそうです。苦味が強いですね。 〆にはマスカット出していただきました。種ナシのなんたら...