2013GW後半は福島県横断 原発から米沢牛まで その3 喜多方・米沢

2013/5/5(日)
会津若松では、昨日、新名物のカレー焼きそばを食べられたものの、本来のB級グルメソースかつ丼が食べられていません。朝からではやってないんですよ。そこで、朝ラーでも有名な、喜多方へ向かいます。

その途中、阿賀川に鯉のぼりが架けられています。今日は子供の日なんですね。
会津若松から40分ほどで喜多方に到着。街中は、多少混んでますね。

近所に車を止めて、あべ食堂に並んでみました。店外に行列約30名。はじめ、まこと食堂の前を通ったのですが、50くらいの列。で、近所のあべ食堂へ。結局、40分くらいかかって入店です。そこから10分ほどで着丼。

鶏ガラと豚骨で採られたスープは、どことなしか京都の第一旭に似てるかも。蔵っぽい座敷に通されて、相席でラーメンをいただきます。食堂ってこともあり、ラーメン以外にも、カレーとかありますが、GWの観光客ばかりで、みんなラーメンを注文。ソースカツ丼もあったりしますよ。あべ食堂は朝7時半から営業。濃いめの醤油味ですが、朝からラーメンはイイですよ。
そして、市役所前に車を止めて観光へ。製麺屋さんがやっている喜多方ラーメン館。製麺機で麺のカットとかができ、平たく伸ばした麺のロールが売ってたりします。

近所ばんない食堂前のレンタサイクルで自転車借りて市内を巡ります。ばんない食堂は、全国チェーンの坂内の本家。100人を超える行列。
その坂内食堂の隣には、松食堂。こちらも30名近くの行列です。

自転車で街を回ります。繁華街では、よさこいソーランの祭りが開催中。いくつかのチームが衣装を着けて踊ってます。この市役所近所の繁華街周辺にはラーメン屋さんが密集し、ラーメン屋さんと言うより、ラーメンの美味しい食堂なんでしょうか。

喜多方駅は、繁華街からちょっと離れていますが、その周辺にもラーメン店はいくつもあります。繁華街から離れると、行列は少なくなるようです。
喜多方は蔵の町としても有名で、市内各所に昔ながらの蔵が残っていて、店舗などとしても利用されています。

町の外周をくるりと回り、たまよし食堂に入ってみました。こちらには小盛りがあって、連食にはよいです。

店の前のNTT。店舗が蔵スタイルになってますね。蔵の町。
先のあべ食堂が豚骨が使われていて、ガッツリとすると、たまよし食堂は、鶏スープであっさり。それぞれのお店で、全然違ってくる楽しさ。小盛りでも、十分な量があって、お腹いっぱいです。こちらも30年以上の歴史を持つお店。

ラーメンも2店食べ、お腹いっぱい。自転車を返却して、ラーメン館でお土産買って、では、米沢へ向かいましょう。
米沢へは車で約1時間ほど。途中、田沢の道の駅で休憩して、米沢の上杉神社に到着。

上杉神社は、上杉謙信を祀り、上杉家といえば、越後や会津、米沢にゆかりを持ち、長年統治をしてきました。もちろん、大河ドラマ「天地人」の上杉景勝、直江兼続の像もあります。

上杉鷹山像、それから、米沢と言えば伊達政宗の生誕地だそうで、碑が立っています。知りませんでした。

この週末は、上杉祭りが開催中。桜の見ごろは終わりかけですが、まだまだ咲いています。お客さんの入りも上場。米沢でも、会津の流れで八重の桜の告知も多数です。

さて、時間もまだ早いので、車で15分ほどの小野川温泉に。ここは、小野小町が父を捜しに来て、病を癒したとされる温泉。腰を掛けたところから源泉が湧き、今は薬師様が祀られています。

外湯も有料ですが、いくつか点在しています。近所の売店で入浴券を買うようです。そして高砂屋さんに立ち寄り湯です。こちらも源泉かけ流し。露天風呂で、春の空を見ながらゆっくり浸からせてもらいました。

しっとりとした美人の湯です。小野小町の美貌にも良かったのかも。
夜の米沢の町は。会津同様、街はちょっと寂しいです。でも、米沢と言えば、米沢牛でしょう。ステーキも捨てがたいのですが、ステーキは昼でも食べられます。夜は、焼き肉にしましょう。お邪魔したのがいろりさん。ショーケースに良さげな牛が並んでいます。

美味しいものは、先にってことで、厚切りの特選ロース。

表面を炙る程度で、脂の旨み。もう少し焼き目をつけて赤身の旨さ。どちらも楽しめる最高の逸品です。これがこの価格でいただけるのですから、さすが地元。そして、上ハラミなどをいただき、米沢牛の焼き肉を堪能。

連休という事もあり、歓楽街は多少寂しげ。スナック街にたたずむバーを発見。なまえがうるわし。スナックのような名前でもあるので、入るのに少々ビビりましたが、勇気を出して入ると、オーセンティックなバーでした。

カリラ カスクストレングスと、ボウモア テンペストで、米沢や会津この辺りの情報を聞きながら、常連さんにもアドバイスいただき、夜は更けていきます。旨い酒といい話。
そして、うるわしの隣に、怪しい店が。なんと、ワンカップ専門店?? 豆やさん。中から賑やかな声が聞こえてきます。

お店に入ると、ワンカップ以外のボトルもありますが、どーんと冷蔵庫の中にワンカップ。全国の日本酒がほとんどですが、焼酎・泡盛も。地元のお酒はちゃんとあります。

珍しいところでは、京都の天王山もありましたが、ここは、地元東光で。おでんで一杯いただきます。常連さんも多く、店主も入ってわいわいがやがや。でも、まだ去年オープンのお店とは。恐るべし、米沢。
明日は、連休最終日、福島市へ向かいます。