2018-19スキースタート。湯沢、新潟、村上で、蟹、ウニ、牛、鮭です
2018/11/30(金)
湯沢に向かう前に、JR東日本が始めた、駅ナカワーキングスペースのStation Workを使ってみました。ご覧の通り超狭いですが、お店のテーブルに広げて作業するより落ち着きました。HDMI接続のモニタもあります。東京駅は横須賀線のホーム一つ上の接続の悪い場所にありますが、現在は無料なので我慢。個人と法人契約それぞれ2ブースづつ並んでます。30分200円くらいなら使い易いかな。
湯沢に着いて、新自転車のパーツ取り付けとかしてたら2時間。おおよそ完了して、夜の部の風の谷HEAVENへ。
今夜はあまり激辛を使わずに、鯖の味噌煮、レバカツ(ハーフ)、春巻きなど。ビールでお腹いっぱいです。
今夜もなじみの顔が。
その後はSWING BAR。LAGABULINのキープボトルを水割りで。ストレートより水割りの方がピート臭で支配されます。そして、お通しはポップコーン。発売したての緑のたぬきポップコーンと赤いきつねトルティーヤチップス。今夜は緑。そばの香りもするポップコーンです。
2018/12/1(土)
朝は晴れてたのに、昼には雨な湯沢。
YPJ-TCのカスタマイズ。昨夜、今日でハンドル周りの移設や装着がほぼ終わりました。特にライトはハンドル位置だとカゴが邪魔するので、CAT EYEのアタッチメント使って泥除け固定に装着。後は乗って調整ですが、雨で、、、
湯沢の雨も、かぐらでは雪になってる様です。お昼は雨なので近場で。湯沢釜蔵で本気丼って見てみたら、物凄いボリューム。それは避けて、もち豚の生わさび丼。これも肉多いです。
おニューのスキー板とビンディングのセットが終わって、ブーツと共に到着。滑走ワックス塗って、まずは、一度使ってみて、チューニングに出してみましょうか。
おゆくん。佐渡島のキャラクターだそうで、NEGICCOの苗場ライブのコラボで湯沢に来たそうです。今夜、風の谷HEAVENに初登場。まずは温まるおでん。何の出汁かなって聞いたらアゴ出汁を使っているそうです。関西ではまず無いです。でも美味しい。チャーハン?って思ったら、お土産で持ってきたシンガポールのCHILLI XOサンバルを使ったナシゴレン的なもの。エビやカニの香りが美味しいです。
その後は、貸切営業中のSWINGにちらっと寄って、新大連で〆のチャーシュー麺。
2018/12/2(日)
今日、初滑り。みつまたです。雲一つない快晴です。
去年の初滑りも12月2日でしたが、上は今日、下は去年。みつまたSNOWMAN前です。雪が無い。早く降ってくれ~。みつまたからゴンドラまでは歩き。雪不足で板とブーツはロープウェイからゴンドラ間運んでもらいます。
今シーズン初滑りのかぐらスキー場。パトロール前で、ノブさん、中澤さんと記念ショット。
コースは、多少ブッシュが出ているものの、ほぼ土は隠れています。
いやーおNEWの板・ブーツで、更に身体も出来ていないので、超疲れます。動画を確認したらへっぴり腰。これはいかんです。
午前2本で和田小屋のネギ塩カルビ丼。
かぐら5本で上がり。午後3本でもう、コントロールが辛い状況。きっちり乗れて無いし、筋力も無いし。反省。シーズンはこれからです。
初滑りの後、自転車を整備して腰が痛く。。。でも、夜の部は温泉街の五郎へ。佐渡の寒ブリとかきフライ。ブリも脂が乗ってきました。身はまだちょっと締まってます。カキフライは、珍しく塩でいただきます。濃厚な牡蠣の旨味をダイレクトに感じられます。
そこに出てきた、鶴齢の原酒。発泡にごりとしぼりたて。淡麗な越後の酒からすると濃厚。いいお酒です。
湯沢のイキツケSWING BARも10周年。おめでとうございます。
12/2から9日まで飲み物半額です。オープン当初は、通い湯沢だった私も、湯沢宅9年。年月が経つのは早いものです。
オーナー兄の秘蔵シャンパーニュは、明日3日も一杯500円で飲めます。
遅くなったので、周りのお店もクローズ。どん兵衛ラー油そばで〆。
2018/12/3(月)
六日町まで、おNEWの自転車でサイクリング。非常に快適な速度感で、直ぐにアシスト限界を超えてしまいます。お昼は、激辛カレーで前から気になっていた角(かど)。でも定食も食べたいしと思ったら、ひとくちカレールーってのが有りました。
こちら、カレーは中辛と激辛のみで、中辛でもかなり辛いとの評判。もちろん激辛にしました。ココイチで6辛位かな。スーッと辛さが引くのも特徴で、濃厚なカレーで美味しかったです。ヒレカツは津南ポークで、エビもボリューム大。いい店です。
六日町のハローワークに行って、ちょっと相談。その道すがらポテトデラックスを捜すも、石打のはりまやで148円抜とお高い。イオン六日町は売り切れ。ふらっと入ったウェルシアで128円抜で有ったので、ブラックペッパー味を確保しました。まだ希少です。
石打丸山スキー場の新型ゴンドラ・リフト「SUNRISE EXPRESS」も試験運転が始まったようです。6人乗りリフトと10人乗りゴンドラが一つのケーブルにぶら下がっている最新型です。メーカーの人でしょうか、外人さんが乗ってます。
ゴンドラキャビンとリフトが一つのケーブルに並ぶ最新型です。今日の六日町往復は、トータル48.5Km、標高差347mでした。消費カロリーは1001KCal。なお自転車のメーターでは、消費カロリー967KCalとちょっとの差。平均18.9km/h、最大速度43.4km/h、バッテリー残は71%でした。前の自転車オフタイムでは30%程度残っていれば上出来な距離でしたから驚異的。前のはちょっと踏むだけでアシストがビューンとかかる強さでしたが、それよりも脚力は必要でした。YPJ-TCの雑感としては、一番重いギアでは、石打-ガーラ間の赤坂は登れません。ギアを軽くして登りました。でも、前の自転車よりはスピードがでます。平地では、アシストが効いて直ぐに20km/h超えです。
SWING BARの10周年祭は9日まで続きますが、シャンパーニュ祭りは今夜までです。昨日は緑のたぬきのポップコーンでしたが、今夜は赤いきつねの
アイラからの持ち込みボトルLAGABULINのキープボトルを空けようとしたのですが、無理でした。
ponponやビンテージのシャンパーニュとスコッチでヘロヘロです。
〆の焼鳥丼。うなぎの小島家で。太ももの筋肉痛を肉で労ります。
2018/12/4(火)
今日は自転車YPJ-TC対応のアプリを検証しに、ここまで登山。駅前から220mは登りました。ピットーレで、プロュートミストとマルゲリータのハーフ&ハーフ ピッツァ。安定の旨さです。
楽にとは言えませんが、無理することなく上がって来れます。自転車メーターからのUSB充電が、接続すぐにスマホのモードが替わってしまい使い物にならず。機能はあるのにモバイルバッテリー必須ですか。何か工夫すれば使えるのか不明です。
岩原スキー場から舞子スキー場の奥添地へ。さらに200m登って、砂利道や水たまりを抜けて、高速リフト横に到着。今日は手元の温度計で25度を超えている湯沢。12月なのに自転車をこいでいても結構暑いです。
奥添地からの大源太。12月に入って積雪無く来られるのは滅多にありません。まだ黄葉って感じ。それにしても暖かい。
今、砂防ダムの架け替え工事が行われていてます。結構長いです。
新車のYPJ-TCで、昨日・今日で約80kmのサイクリング。今日は、岩原~舞子奥添地~大源太と山がちなコースを30Kmほど走行。CATEYEのアプリとUNDERARMORのアプリで若干の違いがありますが、標高差で720mの山を登った勘定です。距離30km、それでいてバッテリー残は70%と優秀です。苗場往復も無充電で可能かも。
帰る前に駅ナカの本陣でサクッと30分一皿勝負。こぼれ三種と突き出しのかきのもとでビア。けいた君製です。さて、東京へ帰ります。
初めて見た! 小笠原ラッピングの山手線。アメリカからの返還50年記念だそうで。次また行けるのだろうか。東京に到着。