月別アーカイブ: 12月 2023

直江津で、初の上越家。

今日は直江津まで出て来て、初の上越家。横浜の吉村家直系で、富山のはじめ家と並ぶ、日本海側で数少ない直系です。12時半過ぎに着いて、20人ほどの待ち。30分で着丼しました。オーダーは、全てふつうで、ネギゴマペッパートッピング。ゴマの良い香りが漂ってます。スープをひと口。あっさり。トロッと濁った家系独特の豚骨スープを想像していましたが、意外にサラサラ。さらっとした豚骨ラーメンが多い上越だからかはわかりませんが。でもしっかり豚骨臭と味があります。なるほど旨い。人気が有るわけです。via Instagram https://instagr.am/p/C0qORr4rwP9/

かぐらからの古町04 and BeerでうしとらTTO

2023/12/9(土) 快晴の越後湯沢朝。気温4℃弱。土曜日なので、かぐらへのバス待ちが新幹線初便到着でどどっと30人強。 各スキー場は来週末オープンで並んでるので、まだかぐら一択。 そろそろ日の出です。 8時前にみつまたに着いて、ロープウェー、ゴンドラ、リフト待ちナシでかぐら。予報通り快晴のメインゲレンデは、気温が10℃弱。ぐんぐん上がってます。 かぐらメインゲレンデのリピート。気温は10℃超えになりましたが、コースはカリッカリのジャガイモ畑。まあ滑りにくい滑りにくい。 みつまたエリアは連絡路としての解放で、ゴンドララインは、多少マットのピスラボが出ている程度ですが、メインまで来ると、全面の雪。でもアイスバーン並みの硬さで、結構難儀です。昼には緩んで来るんでしょうけど。 かぐらエリア、メイン5本滑って暑い。迷ったのに着てきてしまったフリースが暑い。去年までのウェアと違って薄く綿が入ってるのと、保温性が各段にアップしてるようで、10℃超えは暑いです。 で、MOMENTで冷たいレッドブル。喉が潤います。ホントはビールが欲しい。 解放はメインゲレンデのみなので、リピートリピート。 ちょっ...

上野からの越後湯沢。

毎度の上野からの越後湯沢。 今回は金曜夕方帰りなので、乗車率高め。湯沢のインバウンドさん達も増えてきました。 via Instagram https://instagr.am/p/C0l8Wf4ra69/

ミニラーメンが無いので、こってり天津飯

湯沢に帰る前に遅いお昼。朝のカツカレーの消化が、重いので遅めで正解。 ミニラーメンが無いので、こってり天津飯。ラーメンよりは軽めかもと思いましたが、しっかり一膳分のご飯。スープのこってり度がいい感じで、辛子味噌とラー油で自分仕様に。ラーメンより400円近く安いのでありがたいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C0lTVhUrpmt/

飲んだ翌朝からカツカレーはヘビー

飲んだ翌朝からカツカレーはヘビー過ぎました。 只今、かつやで創業祭やってまして、朝7時からやってる池袋西口へ。かつ丼や定食の竹が550円(抜)で、ロースかつ120g。逆にそれ以外のメインは休止というストイックさ。最もお得なのはかつカレー。ピリ辛なカレーで食は進むのですが、梅サイズで十分でした。 しかし、お得過ぎる。 via Instagram https://instagr.am/p/C0khwwUyYP3/

あと一杯って、古巣のオルンズ

あと一杯って思いつつ、古巣のオルンズ。自家製パインサワーちびちびしてたら、馴染みの顔が並んでました。 大井町で初めて入ったショットバーで、もう23年になります。 久し振りの洋楽談義に花が咲きました。 via Instagram https://instagr.am/p/C0jua62LO9E/