月別アーカイブ: 1月 2019

CHAPの春の息吹

2019-01-31T13:35:01.000Z 今夜は、浜松町に腰のメンテで出た流れで、CHAPからのサンフィッシュ。菜の花、空豆と春の息吹をいただきます。外は雨。自転車は駐輪場に置きっぱなし。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2682879648419519&set=a.378189182221922&type=3

JALの先得は、今回見送り中。

2019-01-31T10:00:48.000Z 29日から春夏のJAL先得が発売となったものの、予約後3日で購入しないとならなくなったのと、予定が立たないのとで、例年になく見送り中。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2682542105119940&set=a.378189182221922&type=3

じゃんけんぽんのつけ麺

  2019-01-31T06:21:04.000Zお昼は大井町の居酒屋じゃんけんぽんのつけ麺。ここに移転して初かな。もう何年経つのやら。豚鶏魚介の濃厚スープで、酸味が立っていました。前はそうでもなかった気がしますが美味しいです。分厚いチャーシューと竹の子が入って、これまた旨い。From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2682240975150053&set=a.378189182221922&type=3

2019ニセコツアー 雪が少な目の今年。降るも吹き飛ぶ強風です。

2019/1/22(火) 久し振りの羽田空港。早めに着いたのに、機材変更で15分遅れ。北の方に向かいます。 羽田から苫小牧上空です。なんかいつもより低いような気がします。 すすきのに着きまして、今夜の夕飯はお寿司。以前、満席で入れなかった六法です。今回は初めてなのでコースでお願いしました。きっちりした仕事とネタの良さで最高でした。 刺身はホタテ、赤身、ヒラメ、〆鯖。トリ貝の串焼きと銀タラのちゃんちゃん焼き。タコの柔らか煮。 牡蠣酢に温かい白子ポン酢。ぼたん海老の握り。 そこで茶碗蒸し。ハマチ、サーモンの握りと続きます。 ウニ、サヨリ 最後は中トロ。追加で真イカ。うーん、美味しい。 鮨の後は、お決まりのBAR Shigekiyo。再開発、立ち退きの話も有りながら、なんとか営業継続しています。 今夜は、ハイボールとジンソーダ。そして、We Are The Worldを観ながらのロック談義。毎度ですが、やっぱこれです。 札幌の〆と言えば、ラーメン。気にはなっていたものの、なかなか入らなかった札幌直伝屋。ここは振り切れたものと、味噌の札幌HOT。唐辛子や山椒のきいたラー油で具材が炒められて、ピ...

揚げ物復活のよなよなで山菜天

2019-01-21T23:15:58.000Z 昨夜の大井町よなよな。小型フライヤー再導入により、揚げ物復活。そろそろ出始めた山菜を天ぷらで。ふきのとうのホップの様なビターな味にはビールです。そして、ブリがテリヤキな変わりぶり大根。なるほど。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2661598890547595&set=a.378189182221922&type=3

金沢濃厚豚骨ラーメンを品達で

2019-01-21T10:28:00.000Z 今日は腰のメンテで浜松町まで。ちょいと足を延ばして新橋往復で、17Kmのサイクリングでした。帰りに品達進出で気になっていた金沢濃厚豚骨ラーメン神仙へ。京都の無鉄砲の様なポタポタ豚骨で、背脂入りにしました。麺が博多麺なのが意外です。ドロドロスープには、太麺という思考停止かも。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2660272664013551&set=a.378189182221922&type=3