waskaz blog ブログ

徐々に衰退する感じだった台風11号が逆に強力化

  昨日の夕方の予報では、まっすぐ宮崎方面に向かう進路で、徐々に衰退する感じだったのですが、海水温が高い大東島方面から南に曲がり南に進路を変えるうちに更に強力化。9/1の15時で宮古島の南東240km辺りで920hPa、最大瞬間風速75 m/s(時速270km)の猛烈な台風に成長。その辺りで進路を北に変えるため、2-3日停滞する模様です。予報円は出ていませんが、九州の西から日本海に抜けそうです。 また、熱帯低気圧bが発生し、大東島付近で寄り添う予報。これは予想外。via Instagram https://instagr.am/p/Ch4Gtb4pkiT/

天心へ。マツコで紹介された麻婆麺。

お昼休憩時間を使って天心へ。今日は他に1組が食べてて空いていたので、比較的早く出てきました。 麻婆麺。まずは冬瓜とジャガイモの煮物、茄子の漬物、キャベツのオリーブ油サラダがお惣菜。つまんでると着丼。麺少なめでお願いしましたが、豆腐や根菜、瓜など具材豊富でやっぱりお腹いっぱいです。粗挽きの肉やネギなどの花椒の香りが鼻から抜けて美味しいです。 食べ終わるとポカポカ。 「マツコの知らない世界」の麻婆ラーメンにて紹介されて、夏休みはこれ一本でやってたようですが、今日から麺印度も復活。海老つけ麺が近日予定と貼られています。アメリケーヌソース、気になります。 via Instagram https://instagr.am/p/Ch4aPk5JA8A/

SWING BARで深夜2時

釜蔵出て来て地下へ。SWING BARでニッカのカフェジン~ビフィーター~ジャック~シーバスと流れて深夜2時。明日も仕事の月末。 via Instagram https://instagr.am/p/Ch3OCP4vjKE/

月曜夜は湯沢釜蔵のローストビーフと鮎

ひんやりした湯沢の月曜日。湯沢釜蔵で、村上牛のローストビーフ。意外にお安く、サラダ風で食べ応えあります。 しばらくすると、鮎が炭火で焼き上がり出てきました。昨日行った時には飲めなかった吉乃川の秋のお酒ひやおろし。鮎と合わせていただけました。 via Instagram https://instagr.am/p/Ch3K8VWsyuF/

月曜日のランチは鼎で酢豚

爽やかで秋っぽい月曜日のランチは鼎。週替わりに酢豚が登場。 ボリュームもあり、ご飯のお代わりせずに完食。ちょっと酸っぱ目なのが好みです。小鉢のゴーヤにポテサラもで、ご飯が足りませんがお腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/Ch1ZKatgZ-O/

8月最終週末。音楽と髭達2022と古町・燕

2022/8/27(土) 湯沢から新幹線乗ってHARD OFF エコ STADIUM。むあっと蒸し暑い30度の音楽と髭達2022参戦です。 前のブロックは早々に入場規制。 今回は一人つづの升が仕切られていて、そこにいる人が抜けないと入れません。後ろはリストバンドと一緒に届いたレジャーシートがパーソナルスペース。 トップはヒロミGOです。 音髭トップバッターは郷ひろみ。ヒット曲連続で飛ばしまくる大井町のスーパーアイドル。今年はデビュー50周年だそうですが、66歳を感じさせません。 最後の「言えないよ」は撮影OK投稿OKという粋な計らいです。 グランド内相互、スタンド共に一旦外に出ないと移動が出来ないため、一度外に出るとグランド内に戻るには入場規制待ちをしないとならない構造。雨もわずかに落ちてきてるので、スタンド席に移動。 その前に、佐渡の手前と書いてある船場チキンカレー食べて休憩。 VAUNDY~Sumika~マキシマム ザ ホルモンと続きます。雨が降ってきて皆さん雨具着用ですが、スタンド最上部は屋根があるので回避。 ホルモンはマンウィズの代打と言うことで、狼の被り物した何者かが走り回る...