waskaz blog ブログ

湯沢の4山シャトル有料化の件

湯沢の4山シャトル有料化の件、読み違えてました。次年度から有料化するにあたり、今年は寄付100円だそうで。 とりあえず、アンケート送信して、100円寄付してみました。 乗務員の接客、乗り心地、ダイヤの正確さの改善。キャッシュレス対応は行って欲しいです。インバウンドが小銭出すのはハードル高いので。 via Instagram https://instagr.am/p/C1v6bANLPvj/

ランチ思案。あっ!シーフードマーレー!

家に戻ってランチ何にしようかと思案。あっ!シーフードマーレー!天気も良いので自転車で来れますが、バスがちょうどあったので、石打丸山までシャトルで。 KLにて、2年振りのシーフードマーレーです。トマトのスープスパに、ムール、ホタテ、アサリの貝がたっぷり。トマトスープが魚貝の味わいで美味しいんです。そして、ボリュームもたっぷり。 今日の石打は山麓がクローズで、中腹以上での滑走。レストランもそちらに流れてるんでしょうかね。 via Instagram https://instagr.am/p/C1vwh1arKn0/

積雪ない湯沢。1週間振りのGALAへ

2024/1/6(土) ほぼ1週間振りにスキー。なんかまだ胃腸の調子が良くないです。 今日は三連休初日。しかし、雪不足が知れ渡っているのか、人は少な目。シャトルバス乗り場の案内に聞いたら、朝1便で神立100人ほどだったそう。4山シャトル、石打は余裕あり。8:40便でGALAに来ましたが、比較的空いてます。まあ、昼前から混むでしょうから、さっさと帰るつもりです。 GALAに着いて、真っ先に山頂グルノーブルへ。オープンして30分も経つと、ピッカピカとは行きませんが、まだまだ凹凸が少ない、締まった斜面です。まずはリピート。 今日も山頂~チアーズを一気下り。座るなとアナウンスが流れるのに、中央エリアはコース真ん中に座ってたりして良くないです。それら障害物を避けながら滑ります。 土の露出もほぼ無く、天気がいいので、雪面も見やすく気持ちいいです。気温7℃。夜からの荒れ具合が楽しみです。 そして、北エリアへ。GALAでも比較的空いているのですが、雪不足のスキー場からのスクール流入もあって、リフト待ちが時々発生してます。それでも2分くらいですが。 今日から石打丸山とのコース連絡が始まりましたが、石打の...

元日の次は、SWING嫁の出産カウントダウン

ジョークンから地下へ。SWING嫁の出産が待ちきれない客がぞろぞろと来ます。そんな中、 @t_h_opp がねるねるねるれのデッカいヤツ持ってきて練り始め。発泡して大きくなるわ、トッピング付けてなめてもぬるいわ。冷凍庫で冷やしても、ぬるい。どーなってるの。 始めはneoジンジャーエールとAbsolute バニラのモスコミュール。そしたらこれまで使っていたシュエップス・トニックウォーターが入りにくくなったとのことで、違うのに替えるとの話。2杯目はそのFEVER TREEでジン・トニック。かなり辛口で苦みもあって美味しい。トニックウォーターは3種類、ジンジャーエールもあるので、今後置き換わるそうです。 おっと、もう1時です。 via Instagram https://instagr.am/p/C1u9E5CyG86/

まだジョークンが点いてます。

味道楽からふらふらと歩いてたら、まだジョークンが点いてます。階段上るとオージーかな?ビール飲んでます。 で、リュウコアイウツをパイント、酒ヘイジーIPAをハーフで。 そしたら日本語上手なCanyonsがやってきました。徐々に浸透していくといいなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/C1uWkteSnWq/

新年明けまして味道楽。お正月セット

新年明けましての味道楽。ちょっとお正月なものがあります。お通しの煮物からの、お正月セット。今夜は子持ち昆布が少なかったので、エビと数の子多目です。今夜もお正月っぽいです。 そしてのお正月は、山芋の磯辺揚げ。お餅のようでお正月。 この時期に湯沢にいると、毎日お正月っぽいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C1uRY7RrGJS/