マジェからビアラボ ジョークン
マジェから出ると雪が本降りになってきました。2階に上がって、ビアラボ ジョークン。軽くクラフトビールをと立ち飲み。松乃井の酒粕を使った、酒ヘイジーIPA。ちょっと濃い飲み口に、円やかさが特徴。 帰りは更に降ってます。本当に70cm行くのか? via Instagram https://instagr.am/p/C1y59-VrWWI/
マジェから出ると雪が本降りになってきました。2階に上がって、ビアラボ ジョークン。軽くクラフトビールをと立ち飲み。松乃井の酒粕を使った、酒ヘイジーIPA。ちょっと濃い飲み口に、円やかさが特徴。 帰りは更に降ってます。本当に70cm行くのか? via Instagram https://instagr.am/p/C1y59-VrWWI/
今日、何も食べてなかったので、人参亭で豚カツ初め。定番のロースかつ定食。脂の香りも良くて、ご飯少な目でお願いしましたが、それでも充分。 カツが届く前に海老フライが到着。注文違いをそのままいただけました。身が太くて食べ応えある一本。 もしかして、心の声が漏れて注文してしまってたら申し訳ないです。 連休中日、店を出たら待ちグループで10人。温泉街も人出てます。 via Instagram https://instagr.am/p/C1ypN07r6oG/
再びSWING BAR。引き続きニッカ鶴を。ソーダ割にすると、ちょっと薄く感じられ、濃いめにしてちょうど。結局、ロックにしてじわじわ薄まりながら味わうのが一番かもです。店にも馴染みの顔がやって来る連休初日です。via Instagram https://instagr.am/p/C1xe9SqSJ1S/
SWINGに行ったものの、夕食がまだたったので雪国牛鍋へ、ここの所、インバウンドと予約いっぱいでやっと座れました。 お通しのちくわ天とキノコとエビのアヒージョ。ニンニクとシメジなどキノコの香りが最高。パケットが付いて来るので、ビールとパンで満足になります。 さて、地下に戻らないと。 via Instagram https://instagr.am/p/C1w75GyLNqb/
今朝第一子誕生のSWING BAR。おめでとうございます。ご祝儀代わりのニセコのohoro GINをプレゼント。そして、めでたいのでニッカの鶴をボトルキープ。居合わせたニート氏巻き込んで、口開け鶴を乾杯。うーん、これはフルーティーかつ渋さもあってバランスが素晴らしい。これは美味しいウィスキーです。
家に戻ってランチ何にしようかと思案。あっ!シーフードマーレー!天気も良いので自転車で来れますが、バスがちょうどあったので、石打丸山までシャトルで。 KLにて、2年振りのシーフードマーレーです。トマトのスープスパに、ムール、ホタテ、アサリの貝がたっぷり。トマトスープが魚貝の味わいで美味しいんです。そして、ボリュームもたっぷり。 今日の石打は山麓がクローズで、中腹以上での滑走。レストランもそちらに流れてるんでしょうかね。 via Instagram https://instagr.am/p/C1vwh1arKn0/