御徒町でこってりにまっしぐら
御徒町で下りて、こってりにまっしぐら。12月以来の天一、こってりは10月下旬以来。しばらく振りです。今夜はニラニンニクをトッピングします。いつも通りに自分仕様でいただきます。ふーっ。疲労が取れるか、さらに疲れるか。こってり食べて湯沢に帰ります。 via Instagram https://instagr.am/p/DHLZYe5zERM/
御徒町で下りて、こってりにまっしぐら。12月以来の天一、こってりは10月下旬以来。しばらく振りです。今夜はニラニンニクをトッピングします。いつも通りに自分仕様でいただきます。ふーっ。疲労が取れるか、さらに疲れるか。こってり食べて湯沢に帰ります。 via Instagram https://instagr.am/p/DHLZYe5zERM/
6時半の大塚駅前。昨日より富士山が霞んでます。黄砂に花粉。風邪的な症状はおさまってきたものの、喉のガラガラはまだまだおさまらず。今日も極めて多い花粉量。 via Instagram https://instagr.am/p/DHKHISvTloB/
花粉症で鼻も詰まり気味。香りや味も分かりづらいですが、やっぱりビール。Namacha’ん。1月以来でやってきました。柑橘系が2タップ並ぶ中、みかんヘイジーです。お、みかんを搾ったあの味。ポンジュースのように濃くなく、さっぱりしてビール。そして、鼻水出るのに燻香のラオホ。ベイビーラオホです。いやちゃんと香ります。味もしっかりして鼻づまりでもわかりやすい。花粉の時期はやだ。。 via Instagram https://instagr.am/p/DHJJ2X1TZNC/
8時に富士そば食べて、仕事終わって10時前。まずは腹ごしらえって、大塚駅前の喜富。神田のワイズのセカンドブランドだそうですが、こちらは魚介豚骨。茶色い全粒粉?香りの強い太麺です。ほぐし肉たっぷりのつけ汁はブラック。醤油のトゲは無い味濃いめ。ビールが飲みたくなった。 via Instagram https://instagr.am/p/DHJD1idT79P/
今朝は富士そばの朝セット。富士そばのつゆが、出汁感アップとのこと。なるほど。きりっとした節の出汁って、市販のそばつゆではなかなか見つからないんですよね。関西にいた頃は、甘めのつゆも良かったのですが、江戸に慣れちゃったんですね。 via Instagram https://instagr.am/p/DHIMeTlTSyT/
今日は朝イチ新幹線で池袋出社。3mくらい積み上がっていた駅前の雪の壁も除雪でさっぱりしました。日の出もみなかみの上毛高原辺りに早まってきてます。春です。先週末から、花粉量が多い、非常に多い、極めて多いなどと続いていて、くしゃみ鼻水は薬で抑えていても、のど粘膜の腫れや頭痛に発熱は発症。夜も呑みにも出ず。処方の花粉薬に風邪薬とステロイドでしのいでます。そんな中の東京。ああ嫌だ。仕方無くマスク持参です。