利きどん兵衛 信州。今年も旨い
昨日確保した利きどん兵衛 信州。ワカメと揚げとネギをトッピングして、ちょっと豪華にいただきます。ふわふわした麺が多いカップ麺の世界ですが、乾燥麺に近い食感があってお気に入りです。甘さ控えめで、キリッとした江戸の立蕎麦風なお出汁もいいです。同類に富士そばカップ麺がありますが、買値で100円くらい安いのもありがたいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DQAwnm2CHgA/
昨日確保した利きどん兵衛 信州。ワカメと揚げとネギをトッピングして、ちょっと豪華にいただきます。ふわふわした麺が多いカップ麺の世界ですが、乾燥麺に近い食感があってお気に入りです。甘さ控えめで、キリッとした江戸の立蕎麦風なお出汁もいいです。同類に富士そばカップ麺がありますが、買値で100円くらい安いのもありがたいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DQAwnm2CHgA/
今夜は815恒例の湯沢夏花火。お盆休み中で夕方から駅東口でナイトマルシェが開催されます。既に侵入禁止。お昼は駅前の菊新でミニそばとスパイシー唐揚げ。この骨付き唐揚げ、スパイス感が良くて美味しいんです。蕎麦も食べたいので、定食にはせずこの組み合わせで。お盆休みのお客さんで満卓です。
今回は「たぬきそば」カレーはのみもの。等を展開する株式会社のみもの。の新店。展開する蕎麦になぜラー油を入れるのか。の派生?古の港屋のような超硬い蕎麦。食べ進むと顎がだるい。Mサイズだとご飯物を付けなければ、ちょっと多めですが完食です。濃い甘なつゆのまぜそばで、食べ進む途中で卓上の京七味のきりっと、特製のラー油をかけ味変出来ます。湊屋にはならないですが、これはこれで。Mサイズで890円、肉盛り300円。ネギ入り天かすも取り放題ですし、まあまあですか。なぜ蕎麦にも長らく行ってませんが、ここくらい硬い麺に変わってるのでしょうか。 via Instagram https://instagr.am/p/DIK38I8SVlw/
今日は池袋出社。ゆで太郎の朝カレーセットで朝食。ゆで太郎のカレー、なかなか美味しいのですが、今日は具沢山でありがたいです。辛味調味料も色々あって、それも嬉しいところです? via Instagram https://instagr.am/p/DHj4LqAzZhI/
かぐらから戻って、一風呂浴びたら3時。この時間休憩が多い中、中野屋の待ちが2組だったのでお蕎麦。冷やし天ぷらそば。量もそれなりに多めなので、朝昼兼用が夕食まで兼用になりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHdAmP-zs1b/
今朝は富士そばの朝セット。富士そばのつゆが、出汁感アップとのこと。なるほど。きりっとした節の出汁って、市販のそばつゆではなかなか見つからないんですよね。関西にいた頃は、甘めのつゆも良かったのですが、江戸に慣れちゃったんですね。 via Instagram https://instagr.am/p/DHIMeTlTSyT/