waskaz blog ブログ

たぬきは飲み物。

今回は「たぬきそば」カレーはのみもの。等を展開する株式会社のみもの。の新店。展開する蕎麦になぜラー油を入れるのか。の派生?古の港屋のような超硬い蕎麦。食べ進むと顎がだるい。Mサイズだとご飯物を付けなければ、ちょっと多めですが完食です。濃い甘なつゆのまぜそばで、食べ進む途中で卓上の京七味のきりっと、特製のラー油をかけ味変出来ます。湊屋にはならないですが、これはこれで。Mサイズで890円、肉盛り300円。ネギ入り天かすも取り放題ですし、まあまあですか。なぜ蕎麦にも長らく行ってませんが、ここくらい硬い麺に変わってるのでしょうか。 via Instagram https://instagr.am/p/DIK38I8SVlw/

味道楽の自家ニンジンとキャベツは雪の下から

葉っぱに根菜。お腹いっぱい野菜天国の味道楽。今夜もタイミング良く、カウンターに着席。湯沢民がやっと占めてきました。そんな春のお目当てはお野菜。自家採れ人参とキャベツは雪の下から取り出した美味いやつ。人参の糖度に感激します。コロッケにも雪の下キャベツ。先のキャベツはハーフでしたが、付け合わせまで合わすと、二郎系みたいです。最後に菜の花。これは自家栽培じゃないそうですが、塩コショーバターはシンプルかつビールに合う、春のほろ苦さです。 via Instagram https://instagr.am/p/DIJV9lLyNnG/

じゅーのローストビーフとハラミ

じゅーをのぞいてみたらカウンターが空いてました。ラッキー。すぐ出る名物セロリー漬をつまみつつビールをぷしゅー。そうしてたらローストビーフが到着し、次いでハラミが到着。自家製のガーリックソースも、NIKU醤油も美味しくて、神楽南蛮柚胡椒でピリッといただきます。電車の時間を気にしつつなのですが、たまに来るとお肉でゆっくりビールを飲むのはいいものです。外は雨。買い物して帰ろう。 via Instagram https://instagr.am/p/DIGe8_EyNYu/