waskaz blog ブログ

田代から戻って来て、そのまま新大蓮

田代から戻って来て、そのまま新大蓮。家に帰ったら寝そうだったので。しばらく食べてなかった麻婆麺。痺れマシマシにしてもらいました。花椒でひんやりするくらいで、更に辣油を回しかけてシビカラ麻婆麺旨~い。汁無しなので、ダイレクトなシビカラが続きます。案の定、自宅戻って寝ちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DG7kwMtTmUQ/

田代・かぐらにパウダーが帰ってきた

2025/3/8(土) みつまたロープウェーも混んでるし、昨日運休だった田代へ。こちらも3便待ちでした。 ロマに乗る間にチャレンジが開いたとアナウンスがありましたが、遠くから 観てると、すでに多数のトラック。 のんびり行こう。 田代に上がってきて、1高脇の林。ノートラック。誰もいないぞ。そして、軽いパウダー。膝まで沈み込む深さですが、軽いと言っても3月の雪。浮力抜群(笑) チャレンジ急いでもギタギタでしょうから、もう一本行っちゃいましょう。 田代の林リピート。朝9時前の気温-2℃。先週の回せないモナカを完全に忘れさせる田代1高脇です。木と木の間をスルスル滑り抜ける天然スラローム。 みんなチャレンジに行ってしまって、トラック1本も無いんで貸切。 田代6ロマに乗って、チャレンジバーンを見るとギタギタ。やっぱりです。リフト線下も然り。沢方面に出たらそこそこのパウダーワールド。 沢にすぐ下りると延々平らなので、極力落ちすぎないようにトラバース気味に流れてチャレンジバーン下に出ます。 田代6ロマも行列が長くなりました。 林の中を抜けつつかぐらまでやって来ました。かぐら1高の行列が長い!そうです、...

階段下りてSWING BAR

味道楽から坂を下りて、さらに階段下りてSWING BAR。いつもと違う入口に近いカウンターに座ったら、目の前がジャパニーズ。今夜は伊達にしてみました。ニッカらしいピートの渋さと華やかさが、いいバランスです。 via Instagram https://instagr.am/p/DG6YRk4zkGe/

味道楽に島らっきょ?

ちょっと開きましたが、今夜は味道楽。金曜の夜、ギリギリな中にカウンターへ。ラッキー。お通しで温まりつつオススメを見ると島らっきょ揚げ。えっ!初めて?大好きなので注文。サクッと心地良い島らっきょ。苦味も辛みも控え目。お客さんからの宮古島直送だそうです。これは旨いので、生でお願いして、さらにリピート。越後味噌と島らっきょ、ブリのお刺身もでお腹いっぱい。いや、ビールからの久米仙び。ソーダ割りが島らっきょ流れでした。

フジロック第2弾でドラムのBOBOは?

まだ雪が降るねとか言ってる湯沢ですが、BOBOがヤバい!#fujirock の第2弾アーティストが出ました。その中でもMIYAVI。同じ金曜日にはVAUNDY。と言うことは共通するのがドラムのBOBO。この人のドラムが2バンドで聴ける?マジ?マジ?それが実現出来るのか?!こんな素晴らしい事は、前夜祭にも何かある?なんかワクワクして来る今年のフジロックです。 via Instagram https://instagr.am/p/DG5oiUyzs0B/

降る降る詐欺と思っていたら、どーっと

昨夜は外に出ず、仕事終わりも自宅作業。夕方の予報で朝までに最大15cmの積雪予想でしたが、朝見ても5cm無いくらい。降る降る詐欺だったかなと思っていたら、7時頃にはどーっと降ってきました。でも、レーダーではすぐに雲の切れ目。9時頃には日が射すまでに変化。朝になって7cm積もった湯沢。夕方までに20cmの最大積雪予想ですが、どうなんでしょう。 via Instagram https://instagr.am/p/DG4OTmITJa6/