朝も遅い昼飯も讃岐うどん屋。それも系列
朝も池袋駅のJR四国系の讃岐うどんのめりけんや。なのに遅い昼飯も上野駅の讃岐うどん屋で、めりけんやがやってる親父の製麺所。たまには釜玉。クーポンでコロッケ付けて。釜玉なので茹で立てですが、麺が緩めです。 via Instagram https://instagr.am/p/DEjq2sPJiSY/
朝も池袋駅のJR四国系の讃岐うどんのめりけんや。なのに遅い昼飯も上野駅の讃岐うどん屋で、めりけんやがやってる親父の製麺所。たまには釜玉。クーポンでコロッケ付けて。釜玉なので茹で立てですが、麺が緩めです。 via Instagram https://instagr.am/p/DEjq2sPJiSY/
乗るつもりだったりんかい線が後ちょっとのところで行ってしまい12分の罰退。池袋でうどん食ってからの出勤です。湯沢は大雪で、山には30cmを超える積雪があったようですが、関東は逆に晴れ。赤城の山の方を見ると、雪雲が谷川を越えようとしているのが見えます。空気もきれい。 via Instagram https://instagr.am/p/DEi0YiFTHST/
五反田の朝、7時オープンおにやんま。じゃんじゃん茹でていますが、混雑時と違って、麺の待機時間も長くなりがち。でも、その辺の立ち食いそば屋とは一線違います。冷やしぶっかけ鳥天ちくわで。出汁も効いててよく冷えてます。 via Instagram https://instagr.am/p/C8p98wVy7Pj/
空から観るかるかや。6月12日オープンからのダッシュが下2枚。10:03頃、エレベーターで到着したと思われる先頭集団がダッシュ。その後、10:19に見てみると、既に100人近く並んでる模様。昨日よりは少なそうな感じですが、どうでしょう。 via Instagram https://instagr.am/p/C8GOu9nySy0/
西武百貨店池袋本店がヨドバシになる影響で、屋上で50年以上の歴史を誇る讃岐うどんのかるかやが6月末で閉店とのこと。連日行列と情報を得ていたものの、四半世紀前に成増在住だった頃から時々食べてた懐かしいうどん。当時、東京で讃岐うどんはほぼ認知ゼロでした。サンシャインのオフィスから様子を見て長蛇の列ってわかりましたが、せっかくなので行ってみようと。うっこりゃ100人以上並んでます。1時間半とかかかりそうなので、今日は撤退。百貨店のシャッターするしかないか。これはヨドバシへの抗議デモなのかも。 via Instagram https://instagr.am/p/C8D_Fa0SFnX/
大井町から朝の池袋。Ike麺Kitchenのうどん屋でモーニング。いなり付の朝食セットにしてしまったけど、量的にかけ小で良かった。 たまには コシの強いうどん。 via Instagram https://instagr.am/p/C5Rz3CjSKZX/