タグ: 見附

骨折後初のビアフェスで見附へ

2025/8/23(土) 今日は久し振りにえちごツーデーパスで遠出です。見附初のビアフェスって事で、長岡で乗り継ぐいつものパターンで見附駅。 会場までの無料シャトルバスに乗り込みます。今日も暑そうで、ビール日和ですが、骨が引っ付いてるわけではないので抑え抑えて望みます。 バス満席だ。 まちの駅ネーブルみつけに到着。建物の外にフードテント。その中に、「にらみっけ餃子」うん?睨み付け?見附市特産ニラが普通の3倍だそう。ニラの香りふんだんで美味しいです。 建物内のスペースでは、ブリュワリーが出店。 1. MLB ベランダに腰かけて 2. otama サマーセッションIPA まずは地元MITSUKE LOCAL BREWERYから。そして、順にotamaから。 混む前にお昼ご飯。ネーブルの隣の大昇。米フェスで食べたことはありますが、お店は初めて。そして初の元祖おろしつけ麺。福井のおろし蕎麦に着眼だそうです。 ラーメンに玉ねぎはよくありますが、大根おろしは初めてかも。背脂マシのつけつゆは濃厚。花鰹、魚粉も乗った豚骨。旨い つけ麺食べて戻ってきました。お昼時になって、会場内も賑わって来ました。 東...

クラフトビールの陣。行くはずだったのにぃ。

この金土日、万代シティで行われている新潟クラフトビールの陣。行ってビール三昧のはずだったのにぃ。。。残念。毎度の醸燻や妻有、見附などの県内勢のほか、八ヶ岳、いわて蔵、志賀高原など県外醸造元も出店してるようです。足は相変わらず腫れて黒ずんでます。痛みは無いですが、あまりうろうろすると治りが遅れますよね。家では充電大会。たまにしてやらないと充電池が死んでしまいますので。 via Instagram https://instagr.am/p/DL_28h6OEq3/

8/15は湯沢夏花火とゆざわナイトマルシェ

2024/8/15(木) 8月15日、今夜の湯沢は、恒例の湯沢花火です。その前に、越後湯沢駅東口で、ナイトマルシェ開催中。 クラフトビール5軒が並び、地元 @jokun.brewing 、見附の @mlb_beer 、上越 @otamabrewing 、八海山が並んでます。 まずは、見附ローカルのルート290。セゾンです ネボケのかき氷に、モントーゼでハイボールのウィスキーかけて。 そうしてたら、子供抱いたアリスが登場。旦那の家に里帰り。二人目のお子さんですね。すくすく育つなあ。 ジョークンのうらで座ってます。 7時越えてくると、あれやこれや飲み仲間が現れます。 @nooobit に見つかった。 歩いてたらピザ屋で白馬ビール発見。生樽もつながってるってんで、白馬で飲めなかった白馬ビール。白馬ペール。旨いです。 次は上越OTAMAの見附コラボビール「OTAMA BREWING MEETS ほにょか」すっきり爽やかで美味しいです。 コロナ禍を経験すると、この人出は涙が出るくらいうれしいです。 同級生とか、二十歳とか、還暦とかの花火も打ち上がって、皆が観てくれて花火は成立してます。 湯沢夏の...

新潟泊の翌日は彌彦神社参拝とBEER

2024/7/20(土) 電車まで朝の新潟駅をうろうろ15分。 ゼッテリア!初めて見た。7時からやってるんですね。ほぼロッテリア。 WESTを見てみると、ドトールと立ち食いそば屋のやなぎ庵、おにぎり屋などオープン。朝っぱラーメンの市玄は10時オープン。本店と違って朝っぱちゃうやん。 ここで食べると、あとが食べれなくなるので見るだけで、電車へ。 越後線で約1時間で北吉田。湯沢からだと、なかなか来づらい弥彦・吉田。新潟からでも1時間に1本程度の越後線です。 さて、フィリピン東に熱帯低気圧。今日明日で台風になる見込みです。ここで気になるのが、来週のフジロック天気。まだ梅雨前線が上がりきっていない新潟では、水分たっぷりの南風で、雨が多いかも。 台風自体は、欧米両モデルも気象庁も上海に抜ける予報で、直接の影響は無さそうですが、雨はねぇ。 7月の台風は進路変更とか難しい。 巻から吉田の辺り、有力ラーメン店がたくさんあって迷ってしまいます。 田之助、八、冨志、鬼にぼ、三宝亭。うーん、迷いながらも前から木になっていた鬼にぼにしよう。 迷いながらも入ったのが鬼にぼ。煮干しが弱くなったとか情報はありました...