タグ: 第1ゴンドラ

筍山から苗場の膝パウ。禁断の場所へ

    2025/2/1(土) 昨日に続いて苗場へ。7:23の東京からの新幹線が着くやいなや、各シャトル乗り場は大行列。みつまた行きを増便して2台でしたが、積み残しが出ました。春節休みも後半なのに、まだまだ多い中華系。 無事、残していた町民パスで、今日のパスに引き替え。ホントは田代エントリーがベストでしたが、今日も苗場です。 シュネーを出て3高から2ゴンまで。昨日から20cmほどの降雪とのことで、リセットされてませんが一部にパウダー残ってます。 まずは、2ゴンから筍平へ。視界は思ったより悪くありません。湯沢より降っていない苗場。 上はまだ開いてないので、大斜面から女子リーゼン。 当然ボコボコです。でもちょっとは未滑走も残ってます。女子リーゼン下部もボコボコですが、なんとかコントロールしてパウダー食い。 昨日の昼からも軽い雪が降ったようで、面白いです。ゴンドラ2本目は1ゴンです。 1ゴンで上がってきたら、山頂筍山リフトがオープンしてました。1本目はまだまだ面ツル残ってます。おー今季初の筍山は軽い! ここから筍山ゲレンデリピート。さほど視界も悪くない。 筍山2本目はスカイライン側を迂回。だ...

昨夜15cmで苗場1ゴン下のパウダーほぼ独占

2023/2/25(土) 強風でかぐらは縮小営業。吹雪ですが、苗場はゴンドラ動かすってことで遠出してきました。町民パスなのでリフト券買わなくてもいいのですが、売場から橋まで並んでます。昔の苗場みたい。 リフト2本乗って足慣らしのうちに、第1ゴンドラ並び出しましたが、オープンは待ちも少なく乗れました。では、上部へ。 3高2回乗ってからの1ゴン。筍平1本乗ってる間にで山頂筍山リフトがオープン。 まず1本滑りましたが、カリふわ状態。雪が吹き飛んだアイスバーンと、吹き溜まった部分の差が分かりにくく、これは滑りづらい。筍山2本目は、大斜面へと流すものの、大斜面もガリガリ。1ゴン下へ逃げます。 大斜面の途中から火打ゲレンデの沢に下りるルート。お!パウダー!っと思ったら、表面カリッと中ふわな銀だこ状態。 スキーが回しづらくて、引っ掛けて転倒です。これは体力消費ままならない。次は1ゴン下へ上から下りよう。 1ゴン下に全然トラックが無い。それはそれで不安なのですが、ここは一発行ってみようとトライ。先のパックされたのと違って、パウダーがふわり乗ってます。底付きはしますが滑りやすい雪。 1ゴン下から沢に下り...