タグ: 生姜焼き

ほりこしでカレー売切れ。今日は生姜焼きに

お昼手前で雨がやんで日が射してきましたが、外は相変わらず10℃そこそこ。ほりこしまで出てきましたが、手がかじかむ気温になりました。しかし、、、カレー売切れ。今日は生姜焼きにしました。漬物含めて小鉢4個。そして豚がこんなにたくさん枚数あり。ニンニクマシの生姜焼き旨いです。ローソンで三郎丸ハイボール発見。前回のBRUICKLADDICHは見ることすらなかったのに。はりまやではどん兵衛信州備蓄確保。 Uploaded by 鷲津 数聖 2025-10-29T06:28:46.000Zvia Facebook https://ift.tt/X1Nyjpr

西早稲田の源兵衛。1月振りに来れました

西早稲田の源兵衛。半年より経ちましたが、また来れました。名物シューマイはほくほく。名物焼鳥は正肉、砂肝、軟骨。そして、豚の生姜焼き。生姜焼きと言うよりニンニクが強いトンテキ。今夜はこれが食べたくてやってきて正解でした。早稲田民の美味しい飲み屋で、カウンターでの語らいは最高です。

お昼はベルニナへ。豚コマ生姜焼きを発見。

お昼はベルニナへ。あら、マンハッタンママお久しぶりです。壁のメニューを眺めて、豚コマ生姜焼きを発見。ではこれを定食にしてもらいます。小鉢などと豚も思ったより多かったので、ご飯が足りません。てか、ご飯も美味しくて。でもお腹が。。いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/DPdTvK2E-I9/

菊新で豚の生姜焼き定食

月曜日。平日になると天気が改善。明日は下り坂ですが、週後半から回復しそうな南魚沼魚沼です。ただ、来週には梅雨入りしそうな気圧配置です。今日はお蕎麦の菊新で豚の生姜焼き定食。ナスと肉そぼろあんかけ、長芋醤油漬けも付いて来てなかなかの満足感です。 via Instagram https://instagr.am/p/DKYmX6vzo0A/

4連休最終日は湯沢町の桜パトロール

2025/4/29(火祝) 2025年4月29日(昭和百年の昭和の日) 昭和元年は1926年(昭和元年)12月25日で、大正15年。 朝、ライブカメラを観るとかぐらもガーラもガスガス。次第にガスも抜けるんでしょうが、昼くらいから強風予報で、スキー場は止めて自転車です。 朝ご飯。てかブランチでほりこし。朝食セットが納豆中心なので、ランチ用の生姜焼き定食で。豚ロースの生姜焼きに鶏ジャガとか色々付いてます。 ご飯が進んで、半膳お代わり。これは満腹になっちゃいました。 湯沢フィッシングパークから湯沢中里ホタルの里と瑞祥庵。桜も散り始めで、今日は風も強いので桜吹雪が見られます。 フィッシングパークのBBQエリア、大雪の影響か屋根が落ちてしまってます。これはひどい状態。釣りもお食事もやってます。 岩原橋から上流の魚野川沿いの桜並木。こちらは葉が目立つ散り始めですが、まだ見頃とは言えるでしょう。 奥添地橋から上下流を見渡すといいです。 中央公園グランド周辺。かなり葉が目立ってます。 グランド外周の桜並木の下には、恒例のラウンドゴルフ。寒いからか、誰もいません。 風が強くなると桜が舞い散ります。残雪の...

昼にはみぞれ。ランチは鼎の生姜焼き定食

朝晴れたり雨だったりしてた湯沢も、昼にはみぞれに。ランチは鼎の生姜焼き定食。お肉厚めのコロコロ。あっさりめの味付けで、小鉢のおからと共にご飯が進みます。今日もいい炊き具合です。湯沢でもやっとタクシー配車のGOがサービス開始になりました。タク屋の電話がつながらないのは代替出来ても、根本的に台数が少ないんですよね。 via Instagram https://instagr.am/p/DHSnKJDzi5h/