タグ: 牛丼

吉野家冬恒例の牛すき鍋膳

池袋駅の長くて暗い地下通路を抜けて、吉野家へ。出勤前に朝飯です。お目当ては、冬恒例の牛すき鍋膳。値段こそ900円手前877円になりましたが、お肉や野菜の量もしっかりしているので、十分お安いです。また50円クーポンやポイント還元もありますし。辛くない吉野家七味と長文屋のmy七味を掛けていただきます。ご飯の大盛が無料なので迷いますが、並に控えておきます。最後はTKGでフィニッシュ。 via Instagram https://instagr.am/p/DEgNTlQzhZN/

時間がタイトで、昼はすき家の牛丼

時間がタイトで、昼はサンシャイン前のすき家。ノーマル牛丼並盛。 店内イートインなのですが、ここのすき家は持ち帰り容器での提供です。味は変わらないのですが、なんか味気ない。去年の春は紙容器でした。丼洗う人手不足なのか、なんなのか解りませんが。 via Instagram https://instagr.am/p/C2y-co1rp9s/

長岡花火のチケット到着。レストラン北国へ

長岡花火のチケットが到着。今年も行きます。 暑いお昼は、ちょっと距離あるのにレストラン北国へ。先日、他の方が注文していて気になった牛丼のセット。 醤油ラーメンは、スープの出方が薄めですが、なんか安心できる新潟伝統系です。牛丼には玉ねぎ、しらたきか肉の下に隠れていて、結構量もあります。甘辛いタレでお肉も柔らかく、アキバのサンボのようでした。 via Instagram https://instagr.am/p/Cux27w_y1F4/

秋葉原のサンボ。牛丼専門店で牛丼

秋葉原の目標地はサンボ。昔からある牛丼専門店。ドラマ「エルピス」のラストでロケされてたお店です。 メニューは牛丼と牛皿で、生のバラ肉がどんどん煮られて行きます。あっさり目の味付けで、毎週のようにアキバうろうろしていた20年前は、時々食べてたのが懐かしいです。 昔は後払いでしたが、券売機に代わってます。でも店内はそのまま。 via Instagram https://instagr.am/p/CoOXFToLiRn/

大塚で降りて、吉野家で牛ドツいて

今日は富士山の抜けが悪い。もしや既に春霞?黄砂?まさかの花粉? 大塚で降りて、吉野家で、牛ドツいてサンシャインへ。サンシャインの成城石井前に、ドコモとハローサイクルとLUUPのポートが一気に出来て、徒歩より自転車移動のメリットが上がりました。 via Instagram https://instagr.am/p/CoI45dASJOK/