タグ: 寒波

風邪だかわからないくらいの花粉症

春の陽気が続いている湯沢。昨日は、風邪だかわからないくらいの花粉症の症状にやられてました。くしゃみや眼のかゆさはザイザルで抑えられてますが、身体としては免疫反応している模様で、微熱、頭痛、喉がれにはやられてます。扁桃炎が出ていないので、風邪では無さそう。今日明日、全国的に花粉祭り。そして、黄砂がやってきます。排ガスなどPM2.5とこれらが重なると最悪です。今週末から週明けに冬型が来そうな気圧配置(左上)になりそうです。かぐら和田小屋付近の予報(右上)と併せて楽しみですが、花粉に黄砂で板は走らなそうかも。 via Instagram https://instagr.am/p/DHCf0BjzcuN/

週明けからの寒波が報道されています

ニュースなどで、週明けからの寒波が報道されています。1月半ばの見通しでは、暖かく雪が少なくなる傾向と言われてました。しかし、北日本海の水温が高めなので、風の強さと共に雪を降らせ、2月半ばまでに8mを超える降雪量になっています。さて、来週17日からは週間天気図で見る限り、冬型の強風大荒れが続く模様。月曜夜から金曜でかぐら2,000mでは123cmの降雪。街なかの一本杉でも88cm。明日のGALAもかぐらも、既に強風予報による影響を告知。降ったら降ったで、吹いたら吹いたで大変です。 via Instagram https://instagr.am/p/DGIsLvyzAu7/

窓が開かないのが続いています。外は-5℃

窓が開かないのが続いています。まあ、外はマイナス5℃ですし。 明日の朝までの積雪予想は20cmほど。風も弱まってます。となればパウダーなのですが、昨日から80cm積もったらしいかぐらは、みつまた8時、田代9時オープンだそうで。仕事有るし、かぐらに行くのはハードルが高いなぁ。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn1Tohtr7IO/

窓が凍りつきます。

窓からの放熱を減らすため障子を閉めていますが、今朝のようにマイナス8℃を下回ると、障子の断熱効果で窓の内側が凍りつきます。二重サッシならこういうことも無いのですが、まあ古い建物ですからね。でも、障子の断熱効果ってハンパないって事ですね。 明日は晴れ間も出る可能性がありますが、金曜午後から日曜夜まで雪予報。パウダーの期待が高まります。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn0REHtScA_/

寒波と大雪で本州全体が寒気に包まれそう

全国ニュースでも、日本海側のみならない寒波と大雪が取り上げられてます。 明日の昼から寒気が下りてきて、24日午後から26日明け方まで本州全体が寒気に包まれそうです。 左下の25日17時の上空天気図では、新潟湯沢だと標高5,500mくらいでマイナス33℃。1,500mくらいでマイナス18℃くらいのライン。 6枚の天気図は、左上から12月間毎の雪と気圧ですが、25日は線の間隔が狭いので風が強く、日本海側は雪が強くなりそうなのが予想されています。 明日昼から上越在来線など止まるとの情報です。 湯沢では、金曜日辺りも大雪の予報。この大パウダーを享受出来るでしょうか。 via Instagram https://instagr.am/p/CnwWzeyL8UL/