タグ: ロメスパ

やっと初滑りかぐら。去年と同じ12月1日です

2024/12/1(日) 12月1日。今日から湯沢町民パスが使えるようになりました。初滑りは初かぐら。かぐらと苗場は今年からICカードが導入されて、これまでそのまま乗れたのに、事務所に寄ってICカードと引き換える神立方式になりました。シーズン始まりの今日は、シーパス引き換えの人も多いので、事務所も混んでます。 ICゲートの設置場所は少なく、ロープウェー上下とか要所のみの設置のようです。7:40の急行に乗って、8時前みつまた着。土日も8時オープンになったようです。また板が軽トラ輸送のためロープウェー乗車制限で4便になってしまいました。 かぐらエリアまで来ましたが、上部強風のため1高は見合わせ中。1ロマでの滑り初めとなりました。 新品の板はまだ卸すのが怖いので、今日は春用に買った中古のSALOMON TNT 171cm 2018。ツインチップで、ターン終わりのキレが強くて、後傾しても持ち上げてくれます。ただ、エッヂキレキレなので、引っ掛かりまくってます。まだまだ慣れない。 強風で運転見合わせだったかぐら第1高速が、9:45にオープン。こちらは1ロマ3本目からの高みの見物です。 そして、1高...

35℃。サンシャイン内のバルボア

今日も暑い暑い35℃。外に昼飯出るのも辛いので、サンシャイン内で済ませようと3階へ。夏休みの賑わいで、どのお店も長い待ち。ロメスパ バルボアは回転も速く、あまり待たずに食べられます。定番のナポリタンで。茹で置き太麺なロメスパには大量の粉チーズは必至です。そして、汗かくほどのタバスコも。 via Instagram https://instagr.am/p/C-b02RvB6k-/

レジャー日和なのに仕事。お昼はネボケのナポリタン

天気が良くて、湿気が少なくてレジャー日和なのですが、リモートで今日も仕事です。お昼は鉄板ビストロ ネボケ。もちもちコシヒカリ麺配合の鉄板ナポリタン。名古屋のように鉄板には玉子。さらに目玉焼き1個追加してみました。大量のタバスコと粉チーズ掛けて、ロメスパとして完成。途中で目玉を切り裂き、とろーり黄身をまとわせて幸せ。おや、SWING親子が来た。 via Instagram https://instagr.am/p/C73JbfmSyQI/

湯沢の月と明けの明星からサンシャイン

朝イチの湯沢はやっと白々として来て、月と明けの明星がキレイに並んでます。 池袋サンシャインのお昼は、ロメスパバルボアの期間限定クリーミーいか明太。博多のいか明太ではなく、炒めたイカスパにクリームソースと明太子ソースが掛かっているもの。 ナポのこってりもいいですが、シソ醤油のあっさりスパもいいもんです。が、クリームソースと明太子でちょっとこってり。 並でも350gのゆで置き麺なので、お腹が重いです。 via Instagram https://instagr.am/p/C0ibiu9rnhe/

ロメスパ バルボア。王道のナポリタン。

お昼は雨の中サンシャインから出るのも面倒なので、レストラン街のロメスパ バルボア。王道のナポリタンです。ロメスパなので、しっかり茹で上がった太麺を炒めた焼スパゲティ。大量の粉チーズとタバスコで味を仕上げます。 久し振りにジャポネが食べたくなって来ました。 via Instagram https://instagr.am/p/CqUbgwnLhgz/

ロメスパ バルボアがサンシャインオープン

ロメスパ バルボアがサンシャインに10月オープン。虎ノ門勤務時に、遅い昼になったりすると食べてました。茹でてから寝かせる太い麺を十分に炒めて提供する焼きスパで、今日は焼きカルボ。タバスコ、粉チーズ大量投下です。サンシャインの市民証見せるとポテサラサービスでちとお得です。 ロメスパでは、ジャポネ、リトル小岩井、ハングリータイガー、ポンヌフ、ポワ、ハピネスなど揃って盛りがハンパ無く、ここは並みで十分です。 via Instagram https://instagr.am/p/CV10X_2PYTygGnxRVx5fFmxFxYPBXQ_5FtFOnI0/