タグ: ベルニナ

久し振りのベルニナ。カツ丼

久し振りのベルニナ。冬場は雪の上なのでなかなか来ないのですが、雪解けで来やすくなります。メニューも多いので迷いつつも、いただいたことがないカツ丼。玉子とじの上に豚カツが乗ってて、ザクッとふわっと食感がいいです。甘辛な丼つゆにmy山椒。香り立ちます。コゴミとフキノトウの天ぷらいただきました。 via Instagram https://instagr.am/p/DJN_O2Rz6-J/

ベルニナのみそラーメンとミニカレー

スカッと晴れた秋の空。お昼は湯沢高原ロープウェー乗り場横のベルニナです。さて、何にするか。麺類+300円ミニ丼のセットで、みそラーメンとミニカレーにしてみました。カレーは具材がゴロゴロで、ご飯も美味しいです。濃厚な味噌スープですが、シャキシャキな肉野菜炒めがたくさん乗っているので、しょっぱ過ぎません。今日は強風で、ロープウェーは運休です。 via Instagram https://instagr.am/p/DBX5xCnSvC5/

今日はベルニナで冷やし中華。

昨夜、雨上がりから急に気温が下がって、22℃とかまで落ちた湯沢。今日は大反発して、昼には32℃です。今日はベルニナで冷やし中華。チャーシューやクラゲも乗って、オーソドックスながら甘酸っぱくいい感じに仕上がってます。まだまだ暑いですが、今年は何時までなんでしょう。 via Instagram https://instagr.am/p/C_HqDa1SC21/

暑い熱い湯沢ですが、ベルニナのタンメン

陽向では33度に迫る暑い熱い湯沢。ベルニナのタンメンが気になってやって来ました。あら、マンハッタン御一行4名様。同席すると昼飲みに呼び込まれそうなのでお隣で。チャーシュータンメンの塩が着丼。一面のチャーシューは、甘辛く柔らかいバラでこれは美味い。スープがよく出ていて、なんと焦がしネギが浮いてます。その香さが非常にいいです。大井町の永楽みたい。これは満足の一杯。300円で各ラーメンとミニチャーハンのランチセットも始まってます。 via Instagram https://instagr.am/p/C9BzN7ZytCm/

ベルニナで冷やし中華と餃子

先日、冷やし中華が始まってるのを見つけたベルニナ。今月は水木休みのはずなのに、臨時営業で開いてます。そこで、冷やし中華と、マンハッタン・ママも絶賛の餃子。餃子は細かい野菜とお肉の餡。肉多めですが、野菜がちゃんと感じられて好みです。ミツカンの餃子のタレが出て来るのもオツなもの。冷やし中華は、酢醤油タレでオーソドックスですが、今回はチャーシューとカニかまでゴージャス感があります。晴れてもまだ27℃。サッパリと酸っぱいランチいいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C8YkrZLyPHK/

ベルニナのニンニクチャーハン

30℃超えの湯沢。今日のランチはベルニナへ。気になってたニンニクチャーハンを注文。さらに唐揚げ単品も。先に唐揚げ到着。ひと口サイズのコロコロとしたタイプ。タレがしみててなかなか美味しい。そして、ニンニクチャーハン。お!黒い。そしてニンニクのかけらがいっぱい。ガーリックライス的なものを予想してたのですが、ガッツリな方で出て来ました。見た目ほどはしょっぱくなく、通常のチャーハンと変わらないくらい。通常のは色が薄いです。この背徳感がたまりません。いやー美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C8L4l76y2qB/