超絶手間かかる仕事終わってネボケ
1Qが終わってほっとする間もなく、2Q1月の〆作業。超絶手間かかることが終わって9時。やっと家を這い出て温泉街。閑散。只今主人不在のネボケに入ると、外人グループがワイワイ。なにしようか。魚沼キノコとベーコンのピザ。キノコ系のピザはやっぱり旨い。そして、お腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/DGDsI-6zx2P/
1Qが終わってほっとする間もなく、2Q1月の〆作業。超絶手間かかることが終わって9時。やっと家を這い出て温泉街。閑散。只今主人不在のネボケに入ると、外人グループがワイワイ。なにしようか。魚沼キノコとベーコンのピザ。キノコ系のピザはやっぱり旨い。そして、お腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/DGDsI-6zx2P/
昼の蟹味噌釜飯から何も食べずに、ビールばかり呑んでたのに気づいてネボケでピザ。魚沼キノコとベーコンのピザは、巨大八色椎茸の天恵菇も入ってて、香りが抜群です。ベーコンの塩脂感がキノコに吸われて旨い。おや、賄いのお裾分けでアラビアータをちょこっといただきました。ガーリックの香りがいいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DEuvOUXSoKQ/
2025/01/11(土) 昨日までのパウダー残高求めてかぐらって、流れもアリでしたが、安心の湯沢高原へ。シャトルが着く前のチケットカウンターもロープウェー乗り場も平和です。 そして、スズラン非圧雪2番ノリ~。浮力あるパウダーです。 ロープウェー下りてトリプルまで行ったものの、まだ搬器送出中。マジ? 10分ほどかかって営業開始。コマクサで1本行けたなあ。でも、パウダー板な人はこっちに来てます。 第1搬器でキスゲ非圧雪へ。ファーストトラックいただきました。 なかなか開かない山頂リフト。雪崩対策でしょうか。それまではキスゲ・スズラン非圧雪リピートです。 えっ?ここからロープ?引っかかって埋もれてしまいました。 かぐらに比べると標高が低いので、重めなパウダーで、浮力抜群です。でも、胸まで吹き上がります。 キスゲリピートしているうちに、トリプルに待ち発生。先程、トリプル山頂駅でケガがあり、救護のため休止中。程なく運転しましたが、いやはや。 そして、山頂が開いてた。山頂青いケシコースから、山麓まで一気に下ります。 山頂が開いて、そのまま山麓の布場まで一気下り。コマクサ下山コース脇のパウダーいただ...
ジョークンビアラボ。入ると中華な方々がテーブル席で盛り上がってます。そこにニート。風呂上がりのサッパリしたところで、すっきりケルシュ。フレッシュホップ仕様でいい香りです。そして、唐揚げとトルティーヤピザ。どちらもビールにぴったり。しかし久し振りのSUDDEN DEATHで心臓バクバクしました。 via Instagram https://instagr.am/p/DEFjQNuy4Ml/
明日も早いので、ささっとのつもりでネボケ。まずは塩ダレミミガー。コリコリ食感にビール。途中で自家製香草酢で酸味をプラス。こりゃ旨い。そして、シラスとバジルのトマトピザ。チーズとろっとろで出て来て、シラスとバジルがトマトソースに映えます。10時頃になると、だんだん席が埋まってきました。お腹もピザが膨張して来るので、ここらで失礼いたします。 via Instagram https://instagr.am/p/DBY_ay4S51d/
今夜はネボケ。何にしようかなと迷ってたら、豚ガツの酢みそ和えの試食。ちょっとつーんと酸っぱいけど、自分には問題なし。タバスコ掛けて、更に酸っぱく。そしてピッツァ。シーフードあるよってことで、ホワイトソースでなく、トマトソースでってお願いしたら、伝達エラーでホワイトソース出来上がり。それでもいいよって、でも作り直すからになったらシーフードがほぼ畑になってた(笑)。でも、旨いしヨシ。全部は食べきれないので、カウンターにお裾分けします。 via Instagram https://instagr.am/p/C_N1JoeSNJA/