今日もしんどくて外にも出ず。やっと夜。
今日もしんどくてスキーには出ず、外にも出ず。微熱程度ですが、眠気と軽い頭痛です。やっと夜。帰り支度の駅を抜けて、西口のセブン。おや、昔は町内回ってた焼き芋カーがセブン前にて営業中。昔とは別物かもですが。セブンは恒例のレジ待ち行列で店が埋まってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DGIbQjfzIU5/
今日もしんどくてスキーには出ず、外にも出ず。微熱程度ですが、眠気と軽い頭痛です。やっと夜。帰り支度の駅を抜けて、西口のセブン。おや、昔は町内回ってた焼き芋カーがセブン前にて営業中。昔とは別物かもですが。セブンは恒例のレジ待ち行列で店が埋まってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DGIbQjfzIU5/
帰り道。西口セブンの棚もスッカラカンな季節がやってきました。夕方から夜のレジ待ちズラッのおかげで、零時前だとカップ麺コーナーはガラガラ状態です。東口は吹き溜まりで雪の山。 via Instagram https://instagr.am/p/DEGMXYGT6Z4/
セブンの1分でできる「大盛ソース焼きそば」が10月10日にリニューアル発売されました。20円値上げされましたが、その分スープが付きました。マルちゃんでは、焼きそば弁当、バゴーンにスープが付いていますが、セブンのにも添付。 元々肉は入っていませんが、170円で大盛で贅沢は言えないご時世。自分で乾燥野菜を加えます。 これまで通り、マルちゃんチルド焼きそばの粉末ソース。調味油であの焼きたての油とソースが再現されています。たまに食べたくなるんですよね。 新しく付いたスープはあっさり目。コショウでパンチ加えないとちょっと弱いかなと。 via Instagram https://instagr.am/p/Ckxcltovj-K/
昨夜は、結局夜も出られず。夜中降ってた雨も上がり、国道沿いのセブンまで買い物に出たら閉店のお知らせ。夜中の営業止めたと思ったら、30日で閉店ですか。近いセブンだったので、ちょっと不便になります。で、今飲料が30%引き中。 日も出て来ましたが雲が重い。明日は新潟で音髭なのに、梅雨前線(既に秋雨前線)が良くない位置に上下したままです。今夜も雨ですか。 via Instagram https://instagr.am/p/ChtAwDcrIYj/
セブンのカレーフェスに、東京大久保の魯珈のカレープレートが登場していたので、朝からスパイスカレー。 待ちが凄いってんで、お店に行ったことは無いのですが、行けそうもないところにセブンで発売。 スパイスの薬膳ぽさでいい香りです。好きなスパイス感。 ただ魯肉飯が盛り付けか工場による誤差かわかりませんが、ブログなどで上がっている他の方より少なすぎかな。 値段は張りますが美味しいカレーでした。 via Instagram https://instagr.am/p/ChI8hXDv9XnNAQzP5Itnzq4Y3_blO4b2OS2JjQ0/
越後湯沢で二郎? 二郎系を食べるには隣町まで20Km飛ばす必要のある湯沢。セブンで売ってる豚ラーメンはそれを補完するレベルでした。 とみ田監修のシリーズで、麺は極太でコシもあります。スープもしょっぱくゴロゴロした背脂も入って本格。チャーシューも厚く大きく、麺も200g。税込645円、853Kcalでも二郎病でたら食べたいです。 via Instagram https://instagr.am/p/Caozg0FPVCliVBuOTzxUvVaxXe0wWqvkVoRYpU0/