夜もさらさら降る温泉街。味道楽
梅雨な雨と止んだときの霧雨。延々濡れる湯沢で昼は自宅ひきこもり、夜はさらさら降る中!温泉街に出てきて味道楽。煮物の次はブリ刺し、乗ってて旨い。そして、焼売。ふわっとほっこりします。古古古米ならぬ小小コロッケ有るよって。端物が有りました。それでもひと口は無理なので割って頂きます。大きさとして、これぐらいがありがたい。 via Instagram https://instagr.am/p/DKw0CF2zWx5/
梅雨な雨と止んだときの霧雨。延々濡れる湯沢で昼は自宅ひきこもり、夜はさらさら降る中!温泉街に出てきて味道楽。煮物の次はブリ刺し、乗ってて旨い。そして、焼売。ふわっとほっこりします。古古古米ならぬ小小コロッケ有るよって。端物が有りました。それでもひと口は無理なので割って頂きます。大きさとして、これぐらいがありがたい。 via Instagram https://instagr.am/p/DKw0CF2zWx5/
シーズンオフで、クリーニング屋に冬物出しに行くついでにほりこしでランチ。野菜と豚たっぷりの粉ソース付き焼きそばに、自家製シューマイ3個追加で千円弱。山菜やらポテサラやら付いて来た。帰り道は延々下り坂ですが、お腹いっぱい。焼売がグリーンピースの代わりに、山筍の輪切りが乗ってて季節感出てます。 via Instagram https://instagr.am/p/DKJW6YHzz3Q/
味道楽に行くと、昼に続いてぶな塊の皆さん。カウンターには、万博議員がお土産持って帰って来てました。ふき味噌が乗ったふろふき大根。これは絶品。この時期のお通し。そして、山菜天のハーフで。ハーフでもオールスター。結構お腹に来ますよ。そして、シューマイを2個で。ほっこりして、宮古島の黒糖ナッツをボリボリ。日焼けで顔がホテホテです。
高原から家に戻ってきたのが10時過ぎ、何だかんだとして1時前にランチにと新大蓮。えっ?ひとり目?と思ったら、続々入ってきました。休みでずれてます。醤油味の中華丼は野菜満載。焼売はほくほくで豚の香り満載です。旨い。外は本降りの雪。東口はあまり水も出てなくて、道路は凍てついています。晴れるまでこのままかな。 via Instagram https://instagr.am/p/DGZ94SpTxK_/
味道楽の前の坂が、消パイ出てなくて超滑る。あったかいお通しにほかほかシューマイつまんでポカポカです。豚の肉汁の旨味。最近背脂不足なのでめっちゃ恋しいのです。そして、爆弾コロッケからの山芋磯辺揚げ。ほくほくが並んで満腹です。帰りは下り坂。来るときより更に怖い凍結路面。 via Instagram https://instagr.am/p/DGTD5kSTERS/
一度のぞいた時はあきらめ掛けてたのに、席が空きました。西早稲田の源兵衛。今夜も満卓が続いていて、入った後も繁盛繁盛。焼売、煮込みからの焼鳥。ここに来ると、いつもこれですが、これが良いのですね。平井さん、あれは2023年5月だったかなと偲びつつ、生ジョッキ、大瓶2本で1.6L。。 via Instagram https://instagr.am/p/DFFieo5vKJd/