残業終わって8時半。でも早かったか
残業終わって出てくると8時半。でも、ちょっと早かったか、ネボケもテーブル満杯。カウンターに空きあり。冬のグラタンは牡蠣。ベシャメルとチーズが牡蠣のクリーミーさで、さらに旨くなります。生中と生大で、ビール1.5L? via Instagram https://instagr.am/p/DGk_GxwTBvr/
残業終わって出てくると8時半。でも、ちょっと早かったか、ネボケもテーブル満杯。カウンターに空きあり。冬のグラタンは牡蠣。ベシャメルとチーズが牡蠣のクリーミーさで、さらに旨くなります。生中と生大で、ビール1.5L? via Instagram https://instagr.am/p/DGk_GxwTBvr/
ネボケに入ると、まあ多い人。宴会も多くなるこの時期で賑わってます。疲れてるのでアヒージョ。牡蛎と海老はどう?と言うことで、プリプリアヒージョになりました。舞茸も乗って美味しいです。5日振りの酒は生ジョッキと瓶2本でビール1.4L。 via Instagram https://instagr.am/p/DDxw8Ylznyu/
昼に50km自転車。午後半休ですが、まあまあ走りました。今夜は謙信。牡蠣ありました。1個はそのまま、もう1個はイタリアンのオリーブオイル仕立て。オリーブオイルは、ロンドンやパリでもオリーブオイルはテッパン。真鯛の湯引きがコリコリでよかったです。さて、次は。 via Instagram https://instagr.am/p/DCZfuJ7T6Iv/
シーズンピークはなかなか入れなかった五郎。今夜は落ち着いてました。看板のお刺身に鰹。先週末、新潟で食べ損ねた鰹。すかさず注文です。 お通しにぶり大根、煮菜、蛍烏賊。これは嬉しいラインナップです。 そうしてると鰹。漬けになっていて、生姜とほうれん草だか青菜の擂りソース添え。これは旨い。 次にカキとセリのお浸し。お浸しとは言え、温かい仕立てで、お出汁が美味しくてプリプリ。佐渡産で味が濃厚でした。 五郎さん、醸燻置いてるし、ネオ日本酒のラグーンブリューワリー。変わり種な仕込みが魅力ですが、トマト&バジルのマルガリータで、何も言われないと酸味のあるお酒の感じ。言われてトマトやバジルを感じるかな。 美味しくいただきました。 via Instagram https://instagr.am/p/C4sqJSLLF-q/
予約でいっぱいの呑みすぎ謙信。予約のお客さんが来るまで一杯。本日特価の生牡蠣とトマトサワー。牡蠣がプリプリだす。 20分一本勝負でした。 via Instagram https://instagr.am/p/C3w_0Qyrv0j/
予想よりは降りがイマイチですが、雪の湯沢。今夜は呑みすぎ謙信です。 鶏の唐揚げハーフからの生牡蠣。1個はオリーブ油とバジルのイタリアンで。牡蠣が美味しい季節到来です。 via Instagram https://instagr.am/p/C0SMPbcyMWb/