蒸し暑つ過ぎる土曜日。鮎釣りも始まってます
曇ってて蒸し暑つ過ぎる土曜日。買い物に塩沢まで。魚野川では、1日から鮎釣りが解禁になってます。でも、釣り人が少ない。おや、塩沢の中野屋、看板真っ白だと思ったら閉店。そして、従業員さんが引き継いで営業するらしい。気になります。 via Instagram https://instagr.am/p/DLtg1I4hGn0/
曇ってて蒸し暑つ過ぎる土曜日。買い物に塩沢まで。魚野川では、1日から鮎釣りが解禁になってます。でも、釣り人が少ない。おや、塩沢の中野屋、看板真っ白だと思ったら閉店。そして、従業員さんが引き継いで営業するらしい。気になります。 via Instagram https://instagr.am/p/DLtg1I4hGn0/
湯島から御徒町。狙っていた鶏だしそばうどん三丁目。7時過ぎに入りましたが、立ち食いカウンターにずらっと並んでます。朝そばもお得なのですが、初めてなので人気の海鮮天そばで。しょっぱめのつゆに、鶏だしが香って美味しくて病みつきになりそう。単店の立ち食い蕎麦で鶏スープは珍しい。海鮮天ぷらは日替わりで、海老、イカ、ちくわに鱧。なんと600円にして鱧は嬉しいです。入荷によりけりで、今日はラッキー。 via Instagram https://instagr.am/p/DHmVtqjzynx/
今日は秋葉原から飯田橋経由で東池袋です。なんで乗換してまでと言うと、厚肉そばの豊しま経由なので。厚さ1cm近いバラ肉チャーシューが、鉢一面に広がっています。あ、ネギ多め忘れてた。麺は蒸し麺なので特筆すべきところはありませんが、真っ黒なつゆも出汁がきいててなかなか美味しいです。調べてみると7年半ぶり。その時にも書いていますが、ここはうどんの方が無難かな。 via Instagram https://instagr.am/p/DFv6_OLzn1a/
昨夜はR/Qのあと秋葉原宿泊。朝は、総武線ホーム横の新田毎で朝サービスのコロッケそばです。前回は温かいそばでしたが、もう蒸し暑く冷たいそばで。たまには名物のステーキカレーにしたいところですが、曜日毎のサービス価格とレギュラー価格に差がありすぎて触手が伸びません。1,100円→840円。 via Instagram https://instagr.am/p/C9OHxJQyKMa/
大塚で下りて、サンシャインまでの間のゆで太郎。朝カレーセット450円。何時もカレーがぬるいのがなんですが、なんか安心する家庭的なカレーです。当然、卓上の特製唐辛子投下。ゆで太郎は天かす入れ放題なのがうれしいです。 この東池袋春日通り店はもつ次郎併設。もつ鍋ラーメンが凄く気になります。 via Instagram https://instagr.am/p/CsSFDFmSNjY/
今日明日は池袋出社。8時の池袋も出社の波が日常に戻っているようです。 今日は梟小路でネギラー油蕎麦。ピリ辛で気を抜くとむせます。 via Instagram https://instagr.am/p/ColSuJEyS7U/