タグ: いこて

へろへろの日曜日。十日町いこての10周年でクラフトビール

2025/6/15(日) 今日はほくほく線でえちごツーデーパス2日目。湯沢は晴れてますが、西の方に雨雲がいるので要注意。 ほくほく線線内の利用調査やってます。おや、今日も線路運搬車のキヤE197が止まってる。 十日町に行くのに、魔が差してまつだいまで来てしまった。戻り便まで30分。 せっかくなので農舞台辺りを散歩。しかしさらさら霧雨です。 醸燻酒類研究所ジョークン隣のイコテが10周年記念イベントやってます。餅つきのつきたてお餅が振る舞われ、辛子マヨ味噌、鶏汁雑煮いただきました。 つきたてお餅は美味しい。そして、ジョークンのテントでHOKU HOKU PALE ALEを久しぶりに。不具合で泡だらけなので、2杯で1杯。 十日町は霧雨だったり蒸しむししたり。時々日が射したりするので、蒸し暑い日になってます。隣の醸燻に入ると冷房。こりゃ過ごしやすい。 1. HOKUHOKU Pale Ale 2. NEX IPA 3. 酒 HAZY BRUT IPA 見たことがなかったNEXは、リュウコアイウツの素材違いだとか。苦味しっかり、後味すっきりしてます。 BRUTは松乃井らしい。でも辛口だからかBR...

かぐらで春スキー、日曜は強風でボロボロの展開に

2016/4/15(金) 金曜日、仕事終わりで湯沢に帰ってきました。寒っ!冷えてます。駅構内は、4/29運行開始の現美新幹線だらけです。 今夜はけいたからスタート。 山菜もふきのとう、こごみ、たらの芽に続いて、こしあぶら、山うども地物で出てきました。例年よりかなり早いです。 で、SWING BAR。 2016/4/16(土) 今日は晴天のかぐらです。朝イチはみつまたエリアはほぼれ連絡コース状態ですが、雪は積んで有ります。 メインゲレンデは結構混んで、第1高速は10分待ち。まあ春スキー、こんなもんですか。 メインゲレンデから5ロマ2本。中尾根方面へ流れますが、ジャリジャリな雪ですが、滑りにくくはなかったです。そんな5ロマも、雪不足のため4月24日で終了予定だそうです。 混む前にチキン野菜カレーとコロッケ。チキンやニンジン、玉ねぎなど具だくさん。濃厚ですが全然辛くないのでタバスコ投入。ちょっと酸味が出てアリです。 ゲレンデは、時間と共に緩んでくるので、徐々にシャバシャバに。5ロマの外も藪だらけになりました。 かぐらから戻りまして、湯沢中央公園。池の周りのしだれ桜がほぼ満開を迎えています。今...