湊,SAKE Hazyが飲みたてジョークン
湊,SAKE Hazy IPAが飲みたくなって、ジョークン。これはバランス良い。香り、苦味、旨味のバランス。日本料理にも美味しそう。おつまみセットをつまんで、次はBLACK IPA。さっぱりといただける黒ビールです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHb27KrTfyX/
湊,SAKE Hazy IPAが飲みたくなって、ジョークン。これはバランス良い。香り、苦味、旨味のバランス。日本料理にも美味しそう。おつまみセットをつまんで、次はBLACK IPA。さっぱりといただける黒ビールです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHb27KrTfyX/
帰り道のジョークン。もう閉店の時間でしたが、湊 Sake Hazy IPAをハーフで一杯。アルコール度数8度。フルーティーでクリーミーなビールで、白瀧酒造の湊屋藤助由来の酒粕による旨味と、IPAの苦味がいいバランスです。ハイアルなので深酒は禁物です。 via Instagram https://instagr.am/p/DHZT3kuTWhU/
ビアラボジョークン。キーマカリーを摘まんでたら、悪いもんがやって来ました。初めてだそうで、クラフトビールの旨さ堪能してもらったかな。6時に来て、えっ10時? via Instagram https://instagr.am/p/DG9eQc4zqsc/
寝覚めのクラフトビール。昼過ぎから夕方まで寝てて、風呂上がりでビール。先週の鯨の残りてま、時雨煮が有るよってことでそれを。歯応えあってこれは美味しい。1. ケルシュ ABV5% すっきり爽やか。一杯目の定番。2. BRUー1 HAZY 7% オレンジのようなフルーティーな香りに苦味。3. BLACK IPA 7.5% 意外にすっきりした黒ビール。2杯行っちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DG9cFWtzaXy/
ネボケ出てマジェスティック。外国人ガイドグループとポーカーで盛り上がってます。ニッカSESSIONからのジョークン ゴールデンIPA。これにクラフトコーラの三角(みかど)をブレンド。Dr.Pepper的な濃厚なカクテルに。てか、三角は1/3本くらいで良かったかも。高田のORIONでも飲みましたが、クラフトビールにも良く合います。 via Instagram https://instagr.am/p/DG2Pjj8zB2Z/
2025/3/1(土) マルシェはそこそこにしてやってきたのがジョークン。今夜は東京根津の鯨料理の食滋楽(くじら)さんが来て、醸燻のビールとペアリングするという試み。こちらの食滋楽さん、末広町の寿司バルR/Qで一度お会いしてるんです。 最初に出てきたのは粕汁。胃袋の百畳にお福の酒粕。ふわっとしたお肉。これに酒Hazy AO。酒粕つながりでまったり。 マルシェはそこそこにしてやってきたのがジョークン。今夜は東京根津の鯨料理の食滋楽さんが来て、醸燻のビールとペアリングするという試み。 最初に出てきたのは粕汁。胃袋の百畳にお福の酒粕。ふわっとしたお肉。これに酒Hazy AO。酒粕つながりでまったり。 次が酢の物。尾の身の尾羽。関西でおばけとも言われるふわふわなやつ。柑橘の酸っぱさにケルシュです。 そこから赤身の刺身。ニンニク、生姜、塩。鯨のお肉の真骨頂でしょうか。刺身はナガスクジラで、48年振りに捕鯨されたもの。これは貴重、柔らかくてもしっかりお肉しています。 刺身からの神楽南蛮味噌和えのユッケ?まずは摘まんで、そして巻いて。これはビールが進む。炭火で焼かれたステーキ。レアに仕上がって、これ...