池袋に着いて朝飯。流れ流れてなか卯
池袋に着いて朝飯。24時間やってる日高屋の半チャーハンでもと地下に降りたら、まさかの飯モノ全売り切れ。マジか。次に梟小路。オープン前。最後、なか卯の目玉焼きの朝食セット。290円は安いなあ。海苔を敷いて目玉焼き乗せてのTKG。なか卯は味噌汁の具が多くて食べ応えあります。 via Instagram https://instagr.am/p/C9yMGoMy_ed/
池袋に着いて朝飯。24時間やってる日高屋の半チャーハンでもと地下に降りたら、まさかの飯モノ全売り切れ。マジか。次に梟小路。オープン前。最後、なか卯の目玉焼きの朝食セット。290円は安いなあ。海苔を敷いて目玉焼き乗せてのTKG。なか卯は味噌汁の具が多くて食べ応えあります。 via Instagram https://instagr.am/p/C9yMGoMy_ed/
外は暑~い34℃。陽向だと36℃とか?外に出ると危ないので、サンシャイン内でのランチ。11時半に待ちなしで天ぷらのやまやに入店。その後、続々で待ち状態に。定番のやまみ定食で。明太子と辛子高菜とご飯は食べ放題。野菜、海老、キス、鶏、豚に半熟玉子。玉子はご飯に載せてTKGにします。揚げ手もホールもアジア系の方ですが、ちゃんと揚げられてます。母国に帰っても旨い天ぷらを伝えてもらいたいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C9wDK8MSK9o/
さて、湯沢に帰る前に飯食ってと池袋東口へ向かいます。池二郎を見ると待ち無し。しばらく二郎も食べてないので、小豚の麺半分にんにく背脂で。さらに、にらキムチ。池二郎の背脂は角煮のような甘辛煮なので、スープにコクもプラスされます。しかし、しょっぱいがクセになります。相変わらずワシワシな麺に、厚切りチャーシュー2枚。自分には麺半分くらいが適切です。 via Instagram https://instagr.am/p/C9O8dm6SG9h/
お昼はサン浜名。去年の夏は1階の和食でしたが、2階の中華は2年と2ヵ月振りてした。先日マツコのオムライスでも回でやってて、思い出した次第です。並びとかは無かったのですが、マスター独りで何十もあるメニュー作るもんだからまあ大変。それでも、座って20分程で提供でした。ケチャップライスに、天津飯とかと同じようなタマゴ焼きかわ乗ってくるのですが、ほっこりするんです。なんか。ちなみに特オムライスは、デミグラス仕様になります。 via Instagram https://instagr.am/p/C9MAWj5Szi3/
昨日は昼に弁当買いに出ただけで、家に引きこもり状態。そして、朝イチで池袋に出動です。湯沢の朝6時は24℃で涼しかったのに、池袋に着くと32℃の湿度80%。こりゃたまらん。SUBWAY食ってさっぱりと朝飯です。池袋東口の天一は解体中~ via Instagram https://instagr.am/p/C9LuuvaSiNN/
天下一品の池袋東口も、かるかやと同じ様に今月末で閉店。まあ、ここは他で食べられるので見送り。都内各所の知事選掲示板。なんだかんだとちゃんと貼ってるのが、N党とジョーカー。N党のバリエーションがどれだけあるのか気になります。 via Instagram https://instagr.am/p/C8q6xCRy-im/