薄っすら新雪が乗った荒れ地でも平和な湯沢高原
2024/3/7(木) 仕事前朝イチ高原。パウダーじゃないけど、金土と滑れないかもなので、湯沢高原に出てきました。スノー学習がいないので平和なロープウェー1便。さっと、車掌さん以外は男! 時折雪が舞うマイナス3℃。先ずはスズランから青いケシ~キスゲのピステンをいただきます。 先にパトロールのトラックが付いてるけど、一番乗りです。 朝イチ高原の青ケシ2本目は、コース脇の残パウ。気温が低いので、意外に粉のままで、キスゲの非圧雪は重いのに対して、比較的軽いです。まあ、かぐらに比べると重いのは仕方無い。 悪い事はせずに、脇を攻めます。 湯沢高原なので、滑るのは青ケシとキスゲの繰り返し。でも、青ケシに残るトラックが少ない。多くがパノラマ回り? ピステン~コース脇流してます。 青いケシから道を外したくなる衝動を抑えつつ、コース脇から戻ってきますが、あちらの芝、いやパウダーが良く見えて仕方ない。 悪魔のささやきを振り切りつつ、今日はコース内をリピート。 キスゲの非圧雪は、パウダージャンキーが滑ったトラックの上に、薄っすら新雪が乗った雪面で、底着きと言うより荒れ地。 今日はピステンがいいですね。 さて...