タグ: BESV

雨がちな週末。清水で牡蠣と山椒の塩そば

2023/9/30(土) 朝から晴れの南魚沼。自転車で北上中ですが、昼から雨の予報。 塩沢の鶴齢 青木酒造前で水汲んで更に北へ。 六日町駅前を越えて清水。かなり久し振りです。どうも6月振り。今回のお目当ては牡蠣と山椒の塩そば。ぷりぷりの牡蠣が並び、ピンクチャーシューも乗っています。山椒の塩そばベースに牡蠣のスープが加わって、磯の香りが広がるあっさりした一杯。山椒で痺れるスープが美味しくて完飲してしまいました。 うーんこれは旨い。 明日は10月1日天一の日。それに先立って9月25日に天下一品のカップラーメンがリニューアル発売されました。 イオン六日町 、原信3軒、セブン3軒、ウエルシア、セイムスと回ったものの、有っても旧版。家に戻りながらのセイムス南魚沼砂押店でやっと発見。それも新旧両方あって、新版の方が20円安いって。それじゃ旧版在庫無くならへんやん。その後、ローソンでも発見。ローソンは冷食天一扱ってるだけあります。 ラーメン大国 新潟と言いますが、新潟市小針に有った県内唯一の天一が閉店して6年。カップ天一への注目も無く残念。 でも手に入って良かった。 関のローソン寄ったついでに、関農...

一転快晴の日曜日はコスモスマラソン。私は六日町方面へ

2023/9/24(日) 昨日と打って変わって、快晴の湯沢。雨の中の障害物競争SPARTANでは濡れて滑るとか気を遣ったでしょうが、気温22℃ほどと快適。湿度が50%ありますが、気温の上昇で下るでしょう。 昨日に続いて、今日もゆざわマルシェが出ています。ノグチで焼きそば買って朝ご飯。 コスモスマラソンは距離別でスタートしていきます。 ハーフの20Kmが最も長いコースですが、大源太辺りでは標高550mほどあるので、登り150m以上になるかと思います。20Kmコースで獲得標高200mくらいでしょうか。自転車と違って下り坂が延々続くのもかなり辛そうです。あ、5Kmの先頭が帰ってきました。 ふらふらと行く宛決めずに六日町まで来てしまいました。始め中華こしじに行ったら予想通り20人待ち。坂を下って、ラーメンの清水、奥右衛門と見たものの待ちの列。 更に下って、ハンバーグ・ステーキの文字。くう海は大丈夫そう。基本のハンバーグステーキ150gに目玉焼き乗せ。 目玉焼きはすかさずご飯の上に。肉汁ジュワーの和牛100%ハンバーグに飴色玉ねぎソース。ご飯は新米だそうで、お腹満足です。 南魚沼の田んぼも刈り取...

霧雨続きの寒い湯沢 土曜日はSPARTANとナイトマルシェ

2023/9/23(土祝) 朝から雨雲レーダーに写らない雨。それなりにさーっと振ってます。気温も17℃。えっ?9月も末ではありますが、ちょっと肌寒い。 10時頃にはようやく雨もほぼ止んで、GALAで行われるSPARTANの様子見に来てみました。温泉街には参加者の行列。GALAに着いたら、時間ごとのスタートが始まってます。 スタート組みはぞろぞろ坂を登ってます。 雨が上がったと見て、自転車で再びスタート。ランチはどこでと、まずは石どら。予想通り待ち。更に北上すると関山越えた辺りから雨。ジビエの文字が気になる森のうたに初訪。 大人気とあるオムレツカレー。予約の方がいらしたので、お待ちのあいだにとビシソワーズいただいちゃいました。これは美味しい。 そして、オムカレー。辛口とありましたが、確かにスパイシー。18種のスパイスが欧風の様でインド風?ご飯も地元産で美味しいです。 ヒマラヤの岩塩オススメなんですと出てきたのですが、オムカレーだとどこに? カレーが付いてない部分で試してみたら、確かに旨味と香りがいいです。 最後にコーヒー付き。次はジビエもいただきたいです。 さらさらと降る霧雨に覆われてい...

秋頃に建ててたお店がオープンしてます

秋頃に建ててたお店がオープンしてます。欅亭から六日町方面に少しの辺り。五月亭の看板とラーメンの旗が出てますが、何の情報も無いので入りづらいです。 今日は昨日よりも近くで折り返したので、距離も33Kmと短め。獲得標高289mと、こちらも少なめです。 via Instagram https://instagr.am/p/CrXopfyrMzU/

六日町往復40Km。ちょっと雨宿り

六日町往復40Km。獲得標高336m。毎度のコース展開です。帰りの上国入口辺りから雨か降り始めて、石打辺りでちょっと雨宿りするほどに。でも、雨雲レーダーにも映ってないんですよね。 赤坂を登りきって湯沢に入ると、雨は止んでました。ジャケットが濡れて、黄砂で汚れるのが心配。 via Instagram https://instagr.am/p/CrFybf2rHel/

貴重な晴れ間に自転車のパーツ交換に六日町

今日は朝から晴れ。ゲレンデに行きたかったけれど、仕事と打ち合わせがあって見送り。 でも、貴重な晴れ間に自転車のパーツ交換に六日町まで行かないとって事で、外出届け出して自転車で往復。道には雪はありませんが、道路脇や歩道は積雪。田んぼは一面の銀世界です。 何時ものコース往復41Km。久し振りのサイクリングは、ちょっと脚にきます。 via Instagram https://instagr.am/p/CmtCB5HrGak/