タグ: つけ麺

滝野川大勝軒でもりそば小

雨雲が刻々と近づいてくる昼の東池袋。ホントは狸穴肉蕎麦と思ってたのですがお休み。隣の滝野川大勝軒に待ちが無かったので、こちらでもりそば小。 滝野川大勝軒のつるりとしてコシのある太麺で美味しいのですが、スープが甘いんです。狸穴の方がキリッとしてます。で、一味唐辛子と辣油、コショウでピリ辛に変身。でも、甘い。 チャーシュー麺では無いノーマルなのに、チャーシューがたくさん入ってるのはありがたいです。 最後は割スープ。さらにお酢でさっぱりと。 via Instagram https://instagr.am/p/Cfnk3YYP-wq002Y7CCskN0S3MdwzGagONUXdOg0/

長岡でクラフトビールフェスが2件 こりゃ大変

2022/6/18(土) 長岡までクラフトビール飲みに行って来ます。新幹線はお高いので在来線で。自転車も考えたのですが、明日も呑んでしまうに違いないと思いましてね。 長岡着。アオーレで開催中の全国クラフトビールランドに先ずは寄って、グラス購入とチケット交換。視界にうしとらが入ってしまい、3年振りのご挨拶。 1. うしとら 栃木 グレフル入れちゃいました ABV6.0 酸っぱ苦いグレープフルーツです。 今日明日は、アオーレと平成堂でビール三昧。 レンタサイクル借りて北長岡駅まで。生姜醤油ラーメンのみずさわに初訪問。マイルドなスープで、濃いめで注文しているお客さんも多いくらいです。 しかし、しっかり生姜とケモノスープで旨い。麺は柔らか系です。細切れのチャーシューも全体的に、青島譲りの一杯です。 みずさわの北長岡駅から2km弱。クラフトビールの別エリア?酒屋平成堂に初めてやってきました。 こちらには初訪問です。駆けつてとにかくビール。 2. 醸燻 Classic Pale ABV4.5 ホップの苦味と爽やかさがしっかり出てます。 3. カーブドッチ Good on You ABV6.0 ワイ...

あじろうで 辛野菜つけ麺

雨がおさまって、霧雨のような湯沢街なか。近場でランチはあじろうで。 辛野菜つけ麺ってのがあったので注文。なるほど。辛豚もやしの豚抜きで挽肉にしてつけ麺にしたバージョン? ニンニクと魚粉が乗ったピリ辛スープが美味しく、野菜たっぷりで、麺とでお腹満足です。 関東甲信は梅雨昨日入りですが、越後は気象庁では北陸に含まれるため、まだ発表に至らず。 via Instagram https://instagr.am/p/CeflXitvfvRXTIkBa6Ox66yNYogb-tLpRJi3e40/

太麺のつけ麺が食べたいと、あじろうへ

明け方の雷雨も上がり、曇り空の湯沢。太麺のつけ麺が食べたいなと、あじろうでつけ豚もやし。 つけ汁の鉢がデカい!豚バラチャーシュー、もやしほか野菜がたっぷりなので、フルサイズの丼です。表面の背脂でキリッとした醤油タレをまろやかにしていて、ワシワシとした太麺と野菜や豚を絡めて食べると食感も楽しいです。 今回は薄口生姜醤油ラーメンが追加され、スープ・味噌汁が追加されてました。 via Instagram https://instagr.am/p/Cd4wUtdvijHSfUjYPh_RW3p2zEDNXsozG5O5mo0/

らー麺天心の新作「異味麺」です

リモートワークのお昼休憩では、食べてギリギリ往復出来る石打ツインタワーのらー麺天心。今期の新作の異味麺です。説明によると、貝出汁のスープに浸かった麺と、本枯れ節を使った甘辛い和蕎麦のようなつゆに油かす?が浮いてます。麺にどんと乗るのはダック?メニューにはとろ肉とありますが、鳥でもニワトリとは違う感じ。帰り際に巨匠に伺おうと思ったのですが、あいにく姿見えず。麺はそのままでも薄めの貝スープで美味しくいただけます。甘辛いつけ汁は、七味でピリッとさせると引き締まります。最後は、貝スープを割スープにして。美味しいです。via Instagram https://instagr.am/p/CdxQLJlvXSSXrHpW_5GWNj1sE_-_1x1ZwhTSRg0/

三ツ矢堂製麺の券売機が分かりにくい件

お昼は何にしようかとサンシャイン通り。しばらく入って無いなと三ツ矢堂製麺。タッチパネル券売機が分かりにくく、メニュー自体をクリックするとカートに入るUIだったり、麺量やトッピングはボタンだったり、トップも欲しいのがどこにあるのかも分かりづらいんです。 数年ぶりなのでデフォなゆず風味つけ麺。その場でゆず皮をすってくれるので香りが良いです。豚骨魚介のつゆも万人向けであることは変わらずです。 via Instagram https://instagr.am/p/CdaH63HP9irZ0yKyNY3LCFbyI3YpmXo4wF9EIw0/