タグ: GALA

GALAが開いて、シャトル待ち出てます

お弁当を買いにオオクボ行ったら、今日明日臨休。マジかーっ。コンビニ弁当買って、家で昼飯。 今日からGALAが開いて、シャトル待ちも出てます。まだコースは少ない様ですが、雪遊びの観光客にとってはちょうど良い天気かもです。 via Instagram https://instagr.am/p/C1D82Lir92G/

JR SKI SKIのキャッチ発表とワクチン5回目

やっとこさコロナワクチンの5回目がやってきました。湯沢病院も閑散。秋口9月の予約が取れずに、12月になつたわけですが、その割に空いてます。 経過観察中に、今シーズンのJR SKI SKIの発表が来ました。キャッチは「雪よ、推してくれ。」だそうです、 去年は「冬を取り戻すんだ。」で一昨年は「あの冬が、呼んでいる。」 暖冬予報ですが、雪に押し潰されるほど降ってくれるのか? 今シーズンはどんな冬になるんでしょう。 via Instagram https://instagr.am/p/C0yTu2hr4Tq/

村のおやじに日本トップデモ

帰り道の関所、村のおやじに寄ったら、GALAの未来さん達。久し振りにお会いできたので、写真をパチリ。日本最高峰のスキーデモンストレーター。キレッキレのターンが凄すぎなのです。 釣り上がったサバフライをいただき、満腹に拍車をかけます。 via Instagram https://instagr.am/p/Ct98hQYSy-T/

これで最後かも。平日招待券で朝イチGALA

2023/4/13(木) 今週末、日曜でシーズン終わりのGALA。まだLINEショップカードのスタンプラリーで平日招待券が残っていたので、朝イチGALAで強制消化です。 チアーズ前は右側のバルーシュのみの運転で、ジジコースもクローズ。あとは北エリアですが、まだちゃんと滑れます。 既に気温は20℃。Tシャツでも汗かく雪原です。 欲をかいてジジに入ってしまいました。クローズなので、当然のごとく非整備で、板は走りません。ただ、滑れなくは無く、雪不足シーズンならあり得るバーンでした。整備とか人手も掛かりますしね。致し方ない。 北エリアも動いてます。で、キッカーもちゃんと営業中。暑い暑い。妖怪板掴みのおかげで、脚のくたびれがやってきます。 水分補給にオーレ。生ビール350円セールやってますが、この後仕事。汗かいた後の誘惑に負けそうになりながら水をいただきます。 GALAの冬営業は、今日を入れて4日。5月7日までが当初の営業だったのですが、3月の小雪には勝てなかったようです。とは言えこれだけの雪が残ってます。雪をかき集めてのコース整備に感謝です。 リフト8本、1,500m弱の獲得標高ですが、汗かい...

今日も天気が良い。仕事前GALAで軽く

2023/4/4(火) 今週金曜で町民パスの期限も終了。だからという訳でもないのですが、朝イチGALAです。 朝イチ過ぎて、ゴンドラ待ち3分。スタッフも乗り込むので多少の列が発生します。でも、リフト待ちは無し。 コース内の雪はまだまだ大丈夫。 まあ天気いい日が続いてますが、去年なんてこの時期に雪がモッサリ降ってパウダーなんて日もありました。 今年初もう雪予報は確認できませんが、どれだけ保つかがスキー場の腕の見せ所です。 北エリアへ。こちらはパーク遊びでにぎわってます。まだキッカーも健在。 今週末日曜は『Red Bull Hammers with Homies』が予定されてます。グループでの演技が楽しみですが、混むんだろうな。 帰ろうとゴンドラに乗ったら、今日はブーツプロテクターをチアーズに置いてたことを忘れてて、取りにゴンドラ往復。あー無駄な時間。バスは1便乗り遅れです。 今日は滑走本数10本、獲得標高1,800mの実績でした。

飛び石4連休最終日。今日も晴れでガーラ~石打

2023/3/21(火祝) とうとう春分の日 。9時半にはGALAに着いて、一直線で山頂へ。朝の越後湯沢駅もバス待ちも多くなく、神立と迷ったのですが、下山と石打連絡があるうちにこちらへ。 山頂ものっけから緩んでいて、雪の重さは否めませんが、滑りにくい雪でもありません。 なんと言っても絶景。まだまだ雪はあるGALAです。 ガーラもこの春時期になると、コース脇にコブが作られるようになります。でも下手くそなので避けて通っておりますが、たまには。そして、飛ばされる。 北エリアのオーレで朝ビール。汗かく春スキーには必須です。そしてポテトにはオマケ付き。そして、デスソースで飛ばされる。 オーレを出て1本やってからファルコンで一気下山。今回は4分切りましたが、昨日のかぐらでの妖怪板つかみの祟りがまだ癒えず。脚が重いです。 ガーラをもう一度上って、北エリア1本からの石打連絡。当初の予定では3/19で終わりのアナウンスでしたが、1週間延長で26日までとなりました。 石打丸山からの南魚沼は、今日も絶景です。シャバ雪掻き分け汗かくので水分水分。 ケルンで水分補給のつもりが、シーズン最後になるかも知れないので...