タグ: 六日町

六日町のA5ランク牛とちょうちん岩・新三国トンネル往復

2022/7/23(土) NASPAからの湯沢の眺めは低い雲。芝原抜けたところで霧雨からサラサラ雨。ちょっと道の駅みつまたで雨宿りして、今日からサマーゲレンデオープンのみつまた。ここでも雨でストップ。売店辺りまで車が並んでます。 こりゃ次の雨の切れ間で撤退かな。 みつまたを出て、苗場まで進もうかと思ったのですが、貝掛温泉前で雨足が強くなったので断念。二居田代まで抜ければ、雨雲からも抜けるかと思ったのですが。 帰りの湯沢も雨。雨雲が動かずに、サラサラした雨が続き雨具出動でしのぎました。 往復で23km、獲得標高536mと振るわず。 本日。土曜は牛の日。六日町で来たかった焼肉のふちに初めて。にいがた和牛の魅力が味わえるお店と聞いて期待大。 先ずはオススメメニューのらんぷ。ステーキの様にレアで食べてって事で塩で。素晴らしい刺し。きれいな鉄板でさらっと焼いていただきます。脂の旨味と赤身の旨味の調和が素晴らしいです。 そして、厚切りカルビ。こちらも美しい刺し。牛と言うかミルクの香りが広がります。 土曜日は牛の日。初訪の六日町焼肉ふち。カルビを焼き上げ、牛生ホルモン。 今日はシマチョウ。ちょうどな...

かんかん照り。八海山雪室にてクールダウン

かんかん照りの八海山。先程のお店がノークーラーだったので、しばらく戻って八海山雪室にてクールダウン。ここならしばらく居ると身体の芯まで冷えます。でも外に出たら10分と保たなかったですが。 そして、六日町まで来ると行く手に土砂降りが見えます。塩沢付近がみるみるうちにレ-ダー真っ赤に。さて、旨く避けて帰れるのでしょうか? via Instagram https://instagr.am/p/Cf0h_abPfHBFa5lgD1Al9POI8LbT6X25znbc-Y0/

晴れ着が目立つなと成人式

石打越えて、テレテレ走って塩沢牧之通り。晴れ着が目立つなと思ったら成人式。南魚沼市民会館で行われてたようで。そしてイオンまで到達。働く車やジャンケン大会やってます。 via Instagram https://instagr.am/p/CdFU-6Iv4DtaTewJX46spJLLse1FWkG31pPYgo0/

グリルじゅーでクラフトビールと2種盛りグリル

さて、昼ご飯。六日町駅からR17を越えてグリルのじゅー。お肉料理のお店なのですが、クラフトビールのRISEの系列で、クラフトビールを置いてます。 お肉2種盛りのグリルにしまして、とも三角とハーフハンバーグをチョイス。うん美味しい。ふわっとしたハンバーグととろけるお肉。選ぶ肉によって3段階の値段になります。付け合わせのニンジンのマリネの酸味がビールに合います。 でビールは、長岡HEISEI BREWINGの臥龍長生しっかりしたDーIPA。そしてウエストコーストIPAの常在戦場。こちらも苦味しっかりですが、すっきりしています。 ビール2本とランチでお腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/CdAMaEivN5wixwsv5Z6HWRJ1cxTQA-nduiPZ3w0/

10時頃から雨。思いつきで六日町

朝のうちなんとかもっていた天気でしたが、10時頃からの雨。ゲレンデも億劫だし、思いつきで六日町までJRでやってきました。当然こちらも雨ですが、アーケードがある範囲で昼飯でも。さて。 via Instagram https://instagr.am/p/CdABYP5PmKOI7uxDLQNEZIs2kpjs26gypH-AEQ0/

急いでR17号を南下しポツポツ雨が

清水の近くにニトリが出来てたので、チラ見してタオル購入。急いでR17号を南下します。塩沢辺りでポツポツ雨が。早くもヤバいと思いつつチャリを進めると弱まり、ギリギリ帰宅。国道の温度表示は16℃ですが、風強めで体感温度はずっと低いです。六日町往復で42km。 via Instagram https://instagr.am/p/Cc7A19GvcUJxq9v3H9tY_gOBojdgUfQtDytxuU0/