タグ: スコッチ

主人ひとり営業のSWING BAR。

今夜は主人ひとり営業で、カウンターのみでのSWING BAR。ひっそりやってる感じでしょうか。 迷いつつもISLAY MISTの8年の中から、こちらのシェリーカスクフィニッシュの一杯。 アイラのピートと、スペイサイドの華やかさのブレンドに、シェリーの甘さでフィニッシュした感じがよく出てます。 今夜はローカルな温泉街でした。 via Instagram https://instagr.am/p/Cpf2TUaSFRt/

越後湯沢に帰ってCab9

越後湯沢に帰って来て、Cab9に入ってGLENLIVETからの残波サワー。そしたらワラワラ集まって来ました。今日の湯沢も大繁盛だったようです。 via Instagram https://instagr.am/p/CpYi8LMSMoZ/

東京発22:28。最終の越後湯沢行き

東京発22:28。最終の越後湯沢行き。昔は時々乗ってた最終列車。この歳になると眠くて眠くて。上野に止まったのも気が付かないくらいに即落ち。 Cab9でGLENLIVETソーダ割り飲んで仕上がります。 via Instagram https://instagr.am/p/CpXzK1GL-6c/

SWING BARでBIG PEATの12年

もう一杯、地下で。SWING BARに下りて物色。あれこれ迷いながら、BIG PEATの12年ってのが目に映りストレートで。 スタンダードモデルはノンエイジですが、12年の表記入り。ひと口。BIG PEATらしいピートっぽさが柔らかく、華やかさが感じられる飲み口。ちゃんと美味しいスコッチなのですが、荒々しさが引っ込むと拍子抜け感があります。司君のおっしゃるとおり。 via Instagram https://instagr.am/p/CpQwE_0yATV/

SWING BAR。Arranのクオーターカスクで

サラサラの雪になって来ました。2軒目は地下に下りてSWING BAR。今夜はArranのラインナップからクオーターカスクで。56.2度の原酒で、アルコールのドライ感と、チョコレートの深い味わい。 そうしたらバレンタイン記念でボンボンのおすそ分けいただきました。各種洋酒が入っていて、その中からカナディアンクラブをチョイス。チョコは普段食べないけど、辛苦いのならなんとか行けます。 via Instagram https://instagr.am/p/CoqIhwmSn0R/

Cab9カウンター満席です

謙信からのCab9。土曜日だけあって、人の入れ替わりも激しいです。まずはISLY STORM。ピートの香りが甘い。すると帰って行ってノーゲスに。次にGLENLIVETの広がる香りを楽しんでたら、入ってくる来るローカルさん。カウンター満席です。 そして〆は店主ショーヘーが里帰りで買ってきた、宮古の泡盛の太郎。米の香りが美味しいです。おっと2時。そろそろ失礼します。 via Instagram https://instagr.am/p/CoibQC6Sp8J/