タグ: スキー

ガーラ最終日。まだ雪あるのに。。

2024/4/21(日) 今日でGALAがゲレンデ営業最終日。2月の段階では4月21日なんて野原だろうと思っていたのに、3月の記録的積雪166cm(山はもっと)のお陰です。本来なGWいっぱいはもちませんでしたが。 で、最終日にしえ、やっと @yuka____okmr がスクールに居た。やっっと。ななも居る。 まずは開きたて山頂グルノーブルへ。既にリフトは動いて滑られてますが、朝イチはまだきれいなもん。ピステンは掛かってるのかわからない感じですが、コブは消えてました。 ザラメじゃりじゃりしながら滑ります。 山頂で気温12℃。日射しもないので涼しいGALA。でも滑り出すと熱が上がります。 滑り出しはワックスも効いてますが、徐々に滑りが悪くなり、妖怪板掴みが出現。山頂からチアーズまで一気に。 山頂からチアーズまで一気に。と思ったら、グルノーブルからエンターテイメントの接続で土とスノーマットピスラボ。えっマジか~。 最終日とは言え、これはちょっとキツいよガーラさん。雪付けするの大変ですけど、これはお願いしたいなあ。 そこを抜けると、まだまだ快適。 なんだかと11本。では、北エリアに行ってひと休...

20℃超えの湯沢。快晴ガーラも16℃です

2024/4/13(日) 今日も快晴20℃超えの湯沢。町民パスも期間終了で、スタンプラリーの招待券使ってGALAです。まずは山頂まで直行。 山頂リフトのコーチに行列。9時オープンすぐって事はありますが、結構並んでます、とは言え、3分と待たないです。まずは山頂グルノーブルリピート。 雪はまだまだ沢山あるGALA。各コース脇にはコブコブ。山頂では、まだ土も出ていませんが、コブの底は時間の問題かも。 山頂からチアーズまで一気下り。暑い暑い21℃。 雪面が汚くなって、妖怪板掴みにやられる所はちょいと多くなりましたが、ガーラの整備はなかなかのもので、この時期でも、スイスイ良好なコースです。 そこら中で講習やってるので、そのグループに出ぐわすとリフトに待ち。それも春です。 暑い暑い。北エリアに移って、ブロードウェイとスワン。 ブロードウェイは、キッカー2レーンの専用になってるので、ミニを飛ぶか、真ん中をすり抜けるか。 オーレの生ビールが春料金500円にディスカウントされてます。 オーレから出て来たら @tomoyajanpi に発見された。ゲレンデでは初めてです。仲間で北エリアのQUESTパークに...

4月の春スキー1日目はガーラ 焼けます

2024/4/6(土) 4月に入って1回目のゲレンデ。昨日の朝と大違いでピーカン快晴のガーラ。これはガン日焼けしそう。 1本目から山頂グルノーブルに上がって、リピートします。 里の気温が9時で18℃、山頂で10℃、柔らか娑婆シャバですが、板は走ります。 ガーラ山頂2本目は、チアーズまでの一気。 天気がいいと、スピードも出してしまいますが、まだ人が少ない9時半。 のびのび大回りも斬れます。 コースの端にはコブも出来てきていますが、コブ信者多い春です。 山頂とチアーズを行き来。板が走るのがありがたい。 緩んだ雪で重いので、脚は疲れますが、走るだけまだマシ。 そろそろ北に向かいます。 汗かく12℃。北を2本滑ってオーレ。 妻有ビール×ガーラ湯沢の[みんなのエール]です。コクがあるのに後口すっきり。ガーラ産生ホップ使用の爽やかさでしょうか。 冬シーズンのあとは手に入るのか?? @yuka____okmr が居ない時に来るとクレーム(笑) ちょいちょい滑って、さてお昼前。OLE裏のパークの道場にロープトゥが出来てます。飛んだり跳ねたりしないのに、せっかくなので登ってみます。うー、ロープが滑る。

二日酔いでガーラ。ガパオで覚まします

2024/3/30(土) どんよりな湯沢。昨夜の崩壊女の祟りか、二日酔い。 酔いを飛ばしに遅めにGALAです。 すっかりシャバシャバ行きですが、まだまだ雪はタップリあります。軽く数本滑りますか。 花粉と黄砂大量飛散の予報で、妖怪板掴み続出かと覚悟していたのに、折からの雨でスイスイ滑ります。こりゃ快適。 その分、曇天なのが惜しいですけど。 ストップ雪じゃ無いだけで、ストレス半減です。ただ、中央エリアのエンターテイメントは混んでるので、座り込みを避けながらのツリーラン並み。 さて、北エリアまで来たので、オーレでも寄りますか。 春のオーレはまったり。トップシーズンの喧騒も落ち着いて長居出来ます。ガパオライスにSpicyと手書きされてたので、激辛でお願いしました。いやいやまだまだマイルドです。DEATH SAUCEのMUERTEがありますが、ピリ辛くらい。マイルドでも旨いガパオです。 ガーラがシーズンアウトすると飲めなくなるかもな限定醸造みんなのエール。美味しくいただきます。 二日酔いでのガーラ湯沢。リフト8本、獲得標高1,273mでした。まあ少ない。 先週末で4山連絡シャトルも無くなって、1...

ラストパウダーが続く。腰パウかぐら

2024/3/22(金) 昨日来るのは躊躇しましたが、今日は午前半休取ってかぐらへ。朝イチのバス停も1台では乗り切れずか、苗場行きなのか10人弱の積み残し。 みつまたロープウェー待ちもパウダーステーション中程まで伸びていて、20分ほど並んで乗車です。ただ、ゴンドラは若干の待ちで乗れました。 時々青空も見えたりしますが、上はどうでしょうか。 かぐらエリアまで上がってきて、やっぱり雪です。MOMENTは階段がほぼ隠れ、ステージも完全に埋もれてます。 1高降りて、ジャイアントへ。ボッコボッコではありますが、軽い雪で跳ね飛びながら白い粉を撒き散らします。 途中、2m弱の崖ってか段差。これは危ない。直前で気が付いて良かった。知らずに飛んでたら怪我モノでした。 5ロ待ちの列が長くなってきましたが、今日は開く気がしないので、パノラマ脇の林。吹き溜まりで腰パウで、斜度が無いのでスピードがでません。 と言うことは埋もれる。でも、ターン減らして進む程度は問題ありません。 3月のパウダーなのでもっと重いかと思ってましたが、さすがかぐら1,800m。吹き上がる白い粉です。 かぐら1高リピートで、ジャイアント脇...

嵐の前に神立。朝イチのピカピカピステン

2024/3/12(火日) 曇天の神立 KSR。昼過ぎからの湯沢は、明日午前まで嵐の予報。仕事前スキーで、日曜の苗場での滑り過ぎをほぐしにやってきました。 朝イチのピステ狙いです。先ずはペルセウスへ。まだトラックも少なく、ぐいぐい流せます。 2本目はレグルス~ポルックス。まだまだピステンキレイです。ポルックスも、まだ人が少ないので、気持ち良く滑れます。 気温は4℃くらいに上がってきました。この後、雪がダレて来るかも。ガリガリ面が滑りやすくなります。 9時にEリフトが開いて、山頂へ。パウダー残ってるのですが、スーパーオリオンはクローズ。 トラック跡があって、食べ残しも有るので惜しいのですが、やっちゃったら目立つしなあ、雪崩も起きやすいしと、スバルに安全パイ。トラックだらけのオリオンはガチガチです。 E白板山リフトリピート。目の前の食べ残しパウダーに誘われながらも振り切って、スバルからのペルセウス。 朝の硬いバーンから次第に緩んで来ています。ガリガリからシャーベット手前に変化。 Eをまたまたリピート。今度はボコボコガリガリのオリオンを下ります。上部はやっぱり滑りづらい。下部になって回せる。...